今日はまずエコノが不動だったんで走るようにと試みました
キャブレターからのガソリンの噴射が多かったような気がしたんでキャブ外し軽くバラシ、組み上げてみた。
アイドリングは多少するようになったけど、なんか火が弱いような気がしたんで電圧計ってみると12.1Vしかなくって、オルタ交換をしてみた。
もう白っちゃけていて交換時期だったっす
とりあえず、オルタも交換して
今度は14V振ってくれた。
バッテリーも新しくして、今度はちゃんとアイドリングを保つようになってくれましたが、まだ本調子では
なさそうな感じ。アイドリング絞っていくと、しばらくすると止まってしまった。
エアースクリューいじって・・・
プラグコード、リーク発見
次回はプラグ、コードの交換かな
フロントタイヤも中古で履き替えとりあえず移動くらいはできるようになってくれました
ヘッドライトも片目のハイビームが飛んでいたんで、要交換っすね
エンジンど真ん中で

2個あるシートはとても綺麗
室内も広々
車体の寸法を測ってみると
前兆4150mm
幅 195mm
ととても小さい。
来週は台風の影響もあるだろうけど、進めていきます
エコノの中に忘れていたけど
サンブレラを買っていたの忘れていたけど発見でした
肩まで太陽があたらず、進しいようでした
熱中症対策にいいですよ






