ロッドショーも終わり、修理のお待たせをしていた自動車が立て続けに入ってきたっす
ジャガー先輩
むかし、新車で売ったんだけど、このたびヒーターの故障とノッキング
2年前にエアフローとスロットルボディーを交換して当時のノッキングは治ったんだけど、今回またノッキングするとのことだったので、ワコーズのREXを試してみた
すると、セイノウテイカ
という表示が点滅して、いきなりの不動になってしまった
OBDⅡつなぐとミスファイヤーを検知して、今日プラグ注文しました
なんと1本2800円という驚異のお値段にビックリしたけど、まぁしょうがないので購入しました
明日、プラグ交換します
この子も不動
レッカーで搬送されてきた
一番端っこに置いたんでまだいいんですがね
まだ原因探れていないっす
燃料ポンプじゃなきゃいいんだけど・・・
このうちの代車のリーガル君も不動になってしまった
一番、厄介な場所に座ってしまったため、急いで治さなきゃ―
半年前に燃料ポンプを新品にしていたんで、スロットルやら、点火系など疑っていたが、スロットルのところにブレーキクリーナーを吹きかけると一瞬、エンジンかかることがわかり、
燃料ポンプ再度交換してみることにしてみました。
ガソリンタンクの中にポンプがあるんで結構大変な作業
取り付け終わり、エンジンかけてみると、また、まったくかからない。
今度はリレーなど追いかけてみたり、配線見てみたり・・・・
結局、直接電気送ってもモーター動かず・・・
いろいろ、調べているうちに、発見しました
ソケットの接点不良。
でも、外した燃料ポンプも直結してみたら、変な音とともに吸い上げなくなっていた。
部品の不良品でした
んで、燃料フィルターも交換しました
とりあえず、リーガルちゃん、ハマりから脱出できました
また代車で活躍していきます
しかし、今日は寒かった~っすね
しかも、寒いうえに、タンク下ろすときにガソリン、ドバーっとこぼれ作業場がガソリンの海になり、どこに段ボールを置き作業していたが、一瞬で段ボールにしみて、ズボンを濡らし、パンツを通り抜けケツにガソリンがしみてきた
マジ、肛門半端なく、いてててて状態でした
とほほほほ・・・・


