今日は、いったんモデルAは材料待ちになったのでインターナショナルのエアコンの取り付け作業を進めていきました
その中でも、今日はコンデンサーの取り付けをしていました。
一応GENⅣタイプでのシステムだったけど、インターナショナル用ではなく、たぶ汎用なんでしょうね。
足りない物だらけだった。
いろいろ加工して、取り付けできました。
コンプレッサーが助手席側に設置したので、 なんとか右側へ回したくて、パイプを使うこと
考え、ラジエターの側を切断してパイプはわしてみました
切断面錆びないように似た色のスプレーをタッチペンがわりにハケ塗りしておきました
パイプの穴をつくりグロメットを入れておきました。
全てのパイプが通る場所をすべて切除して、なるべくラジエターに近づけてファンの風を受けれるように考えました
で、外からは何も見えない状態で取り付けすることができました。
コンプレッサーへ低圧ホースまでくっつけました。
明日も続き頑張ります










