車高を落としているのでマフラーをリアバンパーの下から外に出すと地面にこすってしまうのと、バンパーガードのわきからマフラー出したいとのことでしたので、ガスタンクとスペアタイヤの箱が邪魔だったのでタンクはトランクの中へ移動し、スペアの箱が切り取って蓋をかぶせました。
この道具で平らな鉄板のイワンイワンをなくすために筋状のへこみをつくります
ビードローラーっていいます。
ついでにタンクから給油ノズルの穴もふさいでおきました。
ガスタンクはCチャンを買ってきてマウントとして使用。
ちょうどトランクの真下にフレームが横に走っていたためボルト止めをやめ、溶接にて固定
よくよく、外すことになっても穴をあけない方が好ましいので
マフラーパイプはようやく後ろまでは完成しておりますが、最後の部分をステンレスで。38パイで出口つくります。
燃料の出口の穴をあけ、こすれないようにグロメットを入れてあげて、裏側から出てきたパイプに燃料ホースをつなげて完了。
いろいろ考えながらの作業で、その作業も地味に手間がかかる作業だった。
燃料入りっぱなしで、結構重かったっす
問題はハンガーをどうするかですが明日やります。
んで、納車予定っす。
第一土曜日の集まりに行きたいとかで・・・・
明日は、渋谷のローライダーの集まりと、お台場の潮風公園での集まりと、知っているのは、それくらいです。
スペアの箱っす。






