1951 Mercury 部品届きました | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!





51マーキュリーのドロップスピンドルがようやく届きました。

約3か月注文からかかりました。

なにやら、オーダー入ってから製作するらしく時間がかかったみたいです。

むくの鉄なのでさびないように塗装してから交換です。










元の足回りは泥が沢山ついていた。

一見、とても汚いと思うかもしれませんが、この頑固にくっついている泥のおかげさまで全く錆がまわっていませんでした。








とうとう50年のBUICKに電動ファンをくっつけました。

まえからファンはあったんだけどなるべくメカファンで行きたかったみたいだったけどけど水温安定せずやもえず電ファンに。

ペインレスの水温サーモスタットを取り付け185スタート170ストップにして、もう一個、5極のリレー取り付けエアコン回した時にファン回るようにしておきました。


フゥ~~~~ン


って音が鳴り始めた・・・・・叫び

社長!!

いんすか~!?