 
この2台、なんと8年ぶりくらいに移動することになりました。
70年式のトランザムは燃料ポンプもキャブもダメでブレーキクリーナーをかけながら移動して展示場に移動。
カマロも同様だったが展示場に移動したあたりからキャブが復活して自力で移動ができるようになった。
いかんせん、2台とも砂ぼこりで半端ない。
でも、またテンションあがりましたよ。
とりあえずトランザムは自走できるようにしたいっす。
建機屋さんでランマという機械をかりてきた。
これね。
土をたたく機械。
この機械で立て22m横2mをひたすら、たたく。
すごい振動。
エンジンを切ると腕の血行がよくなるのか、なんかかゆくなってくる
それでもひたすらやり続けました。
あす、午前中にRC40という砕石を敷き、今度はプレートとかいう機械を借りてきて砕石をならす作業
土日でレベルだして、火曜日にミキサー車が来て生コンを流してもらい、そいつをならして完成かな。
そっから、建物の補強をして、ガラスを24枚注文して内装を仕上げる段取りっす。
うまくいけば夏には完成するかな~



