1957 シボレー 剥離&メタルワーク | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!



今年もよろしくお願いします。



Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD
お正月の1月2日から始まった剥離作業。赤だったボディーもベアメタルになっていってます。

何年か前だったけどさすがアリゾナからもって帰ってきた車両でサビ、腐りなどボディーには、ぼとんどない状態を再確認できました。

多少のサビ穴があいていたのはリアハッチの下側の部分かな~


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD

この小さな穴!!プツプツあいたやつ。

この辺はもう鉄板自体が薄いので、丈夫な場所までちょんぎって・・・


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD
こんな感じで・・・


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD
そんで、このビードローラーと言う最近購入した道具で


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD
こんな感じで作って、あとは溶接で貼る。


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD

とこんな感じでリアゲート補修完成。

今度の水曜日、9日の日に1954ベルエアと1969シェベルを取りに行くのに、この1957を塗装ブースに移すので、かなり急ピッチで作業進めています。その日は、積載車をレンタカーして在庫車両と修理預かり車両などの移動で一日が終わるぐらいの仕事になるんでしょう。

いまから、天井の剥離を開始したいと思います。

まだまだ、今日は頑張りま~す!!

昨年は喪中の為に年賀状など出せなくてすみません。