写真にはないんですけど1954Chevyも買いました。
1954はもう完成している自動車でキャンディーオレンジ。月末もしくは来年早々にとうちゃくなのでその時にご紹介させていただきますね。
他、写真を載せた車両は1951年のマーキュリーのクーペ。オリジナルのフラットヘッドもとても調子よくボディーもストレートで凹みなしです。
内装はボロボロっすけどね。内装は最近はまっているミシンを活躍させて僕が練習を含め張り替えたと思ってます。
ロスの自動車に使う内装の生地屋さんへいって、レザー、モケットのサンプル生地も沢山買ってきました。
日本から注文できるように交渉もしてきたのでバッチリです。
何台か内装をしていたけど、やっぱ日本で張替えで使用する生地は自動車用ではないので、薄かったり安っぽかったりであまり気に入らなかったけど、やっぱ本場のアメリカはちゃんとしてるんですね。
これから、内装張替え楽しみです。
1969年のシェベルはラリーホイールと4速マニアルでいい感じでしたので迷わず購入。エアコンがついていないので、またもやビンテージエアーを購入し車両がとどいたら取付してマフラーをまた製作して販売開始になると思います。
1964年のエコノラインは最終日に荷物運搬車として購入しました。
なんかテールが加工されてますがレッドプライマー、ラリーホイール、内装も綺麗ということで迷わず購入。すごくかっこいいっすよ。
調子もGOODで早く日本に来て欲しいです。