MODEL A 予備検査 | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_8067.jpg

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_2112.jpg


今日、陸運局にて1ナンバー予備検査を取得してきました。

以前、新規予備検査は受かっていたんですが登録しなかったので、もう一回。でも以前は3ナンバーでの予備検査で今回は予備検査構造変更をしての検査となりました。

登録場所が浜松でしたので1ナンバーでもOKでNOXは関係ないのです。まっ、とりあえず、よかった(´▽`)。

一時どうなることやら・・・

なんて思っていました。

最近、プラグを交換してもすぐにカブっちまってて、キャブいじっても、何してもダメで。

そんな状況でもなんとか陸運局まで行き、予備テスターで数値を図るとCOが650とHCが6000とまーありえない数字になっていた。

んで、うちの子にプラグを横浜までもってきたもらって、んでもダメで、キャブ行きのバキュームとか、全てのバキュームホースなんかも外しても若干しか変化なし!!

でも、いきなり神様のお告げか!?

エアークリーナーを口につけて、フーフーしてみた。

ほんと無意識に

そしたら、全然風を通さない。特に真ん中のやつ!!

んで、エアクリなしでカバーのみで楽勝でOK。

あとは、問題なく検査合格。

窓口が間に合わなくて明日また陸事にいくこととなりました。