先月、マーキュリーのマニュアルミッションが壊れ、預かっていたんだが、ようやく、中古の車種違いだがミッションを購入することができました。1速目のギアも良くなかったけど、2速目のギアが半分なくなってしまっていた。多分フォード239エンジンに乗っていたのか、もっと古いミッションなのかわからないけど、開いてみたら、メインギアと1~3速のギアのシャフトは同じだったので、中身だけ入れ替えなんとか、徹夜作業で修理完了でした。これから試運転やら点検やらで問題ないようなら、ようやく納車できることになりました。
ついでと言っちゃなんですが、この車両はラジエターのサブタンクがなかったので、汎用とかじゃカッコ悪いと思い、酒場の裏からジャックダニエルのビンを見つけ出し、もらってきたので、これをサブタンクに使用することにしました。難なく加工は終わり取り付けしてみました。水温が上昇して、まぁ~ギリギリセーフでビンからは吐き出しませんでした。成功、成功。見た目も悪くないと思い満足でした。
そんでもって、ワイパーも12Vの電気式に交換。もともとついていたのは、エンジンからのバキュームで動いていたのだが、アクセルを踏んでいる時に止まってしまうので、なんとか部品探しGOODタイミングで到着した。純正のカーステが少々邪魔だったけど、難なく取り付け完了です。きっと、お客さん喜んでくれるはず・・・・と信じて、今日はこのまま作業続行します。チェロキーも売れて今日納車です。頑張ります
そんでもって、ワイパーも12Vの電気式に交換。もともとついていたのは、エンジンからのバキュームで動いていたのだが、アクセルを踏んでいる時に止まってしまうので、なんとか部品探しGOODタイミングで到着した。純正のカーステが少々邪魔だったけど、難なく取り付け完了です。きっと、お客さん喜んでくれるはず・・・・と信じて、今日はこのまま作業続行します。チェロキーも売れて今日納車です。頑張ります


