TransAM 納車前点検整備 | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_0463.jpg
今日は、納車の前の点検整備でした。各種、オイル系のガスケットの交換を依頼されたので、色々と・・
Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_4023.jpg
とりあえず、タペットカバーガスケットの打ち替えは当然っすね。


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_9935.jpg
パワステホースの高圧側ホースの交換。圧着されえている箇所から若干オイルにじみありでしたので交換しました。




Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_8762.jpg
このトランザムはヘッダースが入っていますが、クリアランスがぎりぎりで、最近試乗していたらパーコレーションが発生していた。
なんと、ヘッダースに燃料ラインが近すぎ!!
これ改善しないとな~

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_9120.jpg
下側見た、両側が燃料ラインとヘッダースが近い。
シボレーカマロなんかは反対側から燃料パイプが走っているので、マフラーの近くにはいないので、パーコレーションを起こさないが、この車は最悪っすね。でも、何とかしないと・・・・・

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_6965.jpg
スピードメーターケーブルからもATがもっております。
Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_3378.jpg
こいつは、エンジンオイルパンからのオイル漏れ。
さて、打ち替えのタイミングはいいのだろうか??
スターターがヘッダースに近いので、小さい型のスターターに取り替えるなら、スターター買ってからのほうがよさそーだぞ。
さて、どうするベ!??

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_0575.jpg
オートマのリアシールも怪しい~ぞ~!!??
Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_0022.jpg
とりあえず問題は無いんだが、スターターとヘッダースが近すぎだよ。
断熱のテーピングみたいなのも巻けないくらい狭い。スターター交換するか、迷うところです。



と、作業しながら、こんな時間になってしまったけど、なんせ契約は今月登録と言うことで、何とか今回は相模陸運局まで自走しなけりゃならずで、明日何とか行きたい。

明日は、67カマロ預かるし、他、抹消やら、移転登録、新規登録車など色々あるんすよ。

ちょっと、ない頭使うようですよ。ショック!