BUICK 1950 | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_3999.jpg
ヒーターの穴が開いているので・・

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_5269.jpg
3.2mmの鉄板で形に切り取って・・
Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD
溶接にてはっつけて・・

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD
平らに削り落とし・・・
Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD
パテ打ってならしっす。



久々にBUICKをちょっといじりました。

エアコンを取付ようと思い、取りあえず、ファイアーウォールの加工に取りかかりました。

純正ではヒーターの穴などあり、見た目が気に入らないので、毎度ながら

その穴を3.2mmの鉄板を張り、まっ平らになるようにしました。

半分よりチョイ下側からショット曲がっているので、ガスであぶりながらやや角度をつけ、溶接。

TIGが届かなかったので、半自動でいくことにしました。

順調よく、進み、溶接面をまた砥石で削り落とし、平らに・・・・

防護めがねが嫌いで、めがねをしていないと・・・


イテッ!!!!!!!


また、。目に鉄粉刺さったぽい。目叫びショック!

毎度、目に刺さった後に思うのだが、めがねより嫌いな医者に行くことを考えたら、すればよかった・・・・

などと、毎回思うんだが、毎回、しない。

明日、休みだし、目医者行って来ます。

そんな、こんなで板金パテ打って、ある程度研いだので、また明日やります。

また、午前2時を過ぎちまった叫び