まいにちドイツ語 応用編は

ボランティア人力車 エーリカについて

 

 

アイゼンヒュッテンシュタット市の障害者・高齢者担当官のアンドレア・パイスカーさんへのインタビューです。

取り組んでいるのは Ehrenamtsrikscha ボランティアによる人力車

可愛く略して eRika エーリカ



写真はHPより

 

足の不自由な高齢者・介護施設の入居者たちを乗せて、かつて生活した街を走り

運転手と会話で交流しながら幸福感をもたらすというプロジェクトとのこと。

運転手は募集したボランティア。

 

痩せてる人なら2人乗りが可能とか。痩せてる人、少なそう。。。

 

写真はHPより

 

Radeln ohne Alter(年齢にとらわれないサイクリング)というプロジェクトが

今、ヨーロッパ中に広がっていて、その影響を受けて、自分たちの街にふさわしいものを模索して立ち上げたとのことです。

 

年齢にとらわれないサイクリング、そんな運動が起きているんですね。

 

 

英語で Cycling Without Age は、 2012 年にデンマークコペンハーゲンで生まれ、老化が進んで自転車で出かけられなくなった人に改めてサイクリングの楽しさを味わってもらう社会活動。

 

ふ~む、なるほど。サイクリングロードがしっかり完備してる街ならではでしょう。

日本の都市の一般道でこれは、ちょっと怖いかも。でも出来たら楽しいでしょうね。

 

 

子供を乗せる自転車をこんな風にしたら、より安定性がありそう。

と思ったら、デンマークやドイツは既に製品化されていました。

 

 

 

 

 

ピンクマカロン   マカロン   ピンクマカロン

 

 

 

 

応用編のリスニングについて

 

今回のリスニングでちょっとした感動が。。。

予習をしないでいきなり放送を聞き始めた時に、耳慣れた副詞や接続詞とは別に

イファ   ーパーマーク ト が耳に入って来て、イファ? あら? 店員?入門編で出てきた、あの、スーパーの店員?

 

放送を止めてテキストを見るとVerkäuferin (女店員)でした。

初級編で習ったのはVerkäufer(男性店員)

実際にはVerの発音は弱くて käufer コイファ だけが目立って聞こえ、入門編で耳慣れていたからで、単語だけを知っていても聞き取れなかったでしょう。

 

それは、ドイツ人の生の発音で耳慣れた単語だったから。

つまり、速度が速いか遅いかで学んだのでは無くて、しっかり耳慣らした単語は速くても聞き取れる、ということです。

 

店員」が聞き取れたことで、出だしのお話のつかみの面白さが理解できたことがまた嬉しかった 三毛猫

 

お話とはこうです

みなさん一度は目にしたことがあるでしょう、エリカを。でもお隣さんでも、スーパーのあの親切な店員さんでもありません。

 

 

マカロン 外国語の生発音について、今となっては笑い話ですが

兄がロンドンオリンピックで親せきの応援にウェイマスまで行ったその帰り、駅で「to London ロンドンまで」と何回言っても、トロント?とかいろいろ聞き返されて通じなかったと不思議がって私に話してきたことです。

前置詞は弱く発音するの、ほとんど呼吸音のようにと教えてあげました。

 

マカロン 学校では決して教えてもらえなかったことですが、私がロンドンの授業での最初の耳学で感じた注目点です。

そこを意識して話すとより自然な英語に聞こえる。

本人は言っていても他人には一瞬の間が開いた感じ。

(短い休符が付いてるみたいな…)

このことを日本の多くの初級英語学習者に教えてあげたい。

 

前置詞は弱く、呼吸音のように! 

 

マカロン その時のことは今でもはっきり覚えてます。

それは文章中に for four tickets という表現があって、録音が読み上げた教材を聞いた後で「何枚か?」と質問されたのですが、私は答えは4枚のチケットだけど、前置詞と数字と2つあるのに、フォーは1回しか聞こえなかったと答えました。

すると先生は2回言ってるよと説明してくれましたが。。。

その時、私の耳に聞こえたのは前置詞では無くて数字のフォーと知ったのです。

 

これ以来、私の耳は一歩進化して、呼吸音の前置詞が聞こえるようになり、話す時も真似をしてリズムを付けるようになりました 三毛猫

 

 

 女性男性が異なる単語なのは理解できますが、

ドイツ語って呼ぶときに必ず男性と女性がセットになってる。

リスニングでは分かりやすいけど、話す方は長くて面倒そう。

(イタリア語は男女混ざってる時は男性の複数形のみ)

本文中に出てきた男女セットの用語。今回はこれが何回も繰り返され、言い方も頑張ってる感のある早口で。

 

Seniorinnen und Senioren 高齢者

Mitarbeiterinnen und Mitarbeitern 従業員

Bewohnerinnen und Bewohner 住民、入居者

Heimbewohnerinnen und -bewohnern 施設の入居者 Heimを後半は省略してる

Eisenhüttenstädterinnen/Eisenhüttenstädterアイゼンヒュッテンシュタットの住人

Fahrerinnen und Fahrern 運転手

 

そうそう初級編では Zuhörerinnen und Zuhörer リスナー聴取者、が講師のご挨拶に出てましたね。

ドイツ語ってその国民性で真面目几帳面なのかな。。。