入門ということで10月から気軽に始めたフランス語です。

 

イタリア語をイタリアで暮らせるまで(たぶん)学んだので

文法がそれとほぼ同じフランス語は、今のところ問題なくスラスラ。

スラスラ覚えてスラスラ忘れてる感もありますが。。。

 

やっと数字を100まで言えるようになったかな… (たどたどしいけど)

というところで四則計算が出てきました 三毛猫

足し算、引き算、掛け算、割り算です。

 

 

今までいくつかの言語を勉強してきましたが

考えてみると、四則計算をテキストで学んだことってなかった気がします。

(先生に教えてもらうことはあっても)

 

これにはフランス語への興味がドド~ン音譜と上がりました。

 

 

そもそもフランス語の数字って考え方が面白いんです。

 

1~10 までは、英語、ドイツ語、伊語、日本語と同じ考え方で…

11~20までは、伊語と同じ仕組み(英語、ドイツ語とは微妙に違う)

21~69までは、20+1 ~ 60+9 伊語、日本語と同じ(ドイツ語は1+20~9+60)

ここからが大胆に変ってます

70~79までは、60+10 60+19 と呼ぶのでこの段階でもう算数 あせる

80~99までは、4×20 4×20+19 と言う、理屈はあってるけど… 

 

フランス人って計算の時大丈夫かしら?と思ってしまう。 

そんな私の心配を察してか算数の問題が出てきて、思わず笑ってしまいました 三毛猫

 

かたまりとして覚えるので、問題ないとのことらしいのですが。。。

数字を単純に積み重ねるだけの呼び方をする日本人からすると、

フランス人って計算苦手そうって、どうしても思ってしまいます オッドアイ猫

 

実際の計算は数字で行うのですが、読む時っておかしくならないかしら?

例えば 92×4-75 をフランス語で読むと

(4×20+12)×4-(60+15) と発音することになるから 黒猫うずまきうずまきうずまき             

 

絶対、フランス人は計算が苦手だと思う オッドアイ猫

どう考えても、引き算なんて滅茶苦茶になりそう。。。