今年は「神曲」を書いたダンテ・アリギエーリの没後700年らしいです。

イタリア語検定の twitter に載っていました。

 

 

ダンテの「神曲」って教科書でその名前を学んだことはあっても

    la divina commedia

それを読んだ人って日本にどれだけいるでしょう。

トルストイの「戦争と平和」を途中で挫折した人より少ないのでは・・・

 

 

ピンクマカロンそして変な所に興味をもち時間を費やす私は、大学生の時に読んでいました オッドアイ猫

正確に言うと、天国編の前、煉獄編の途中まで。

         paradiso   purgatorio

イタリア文化会館の今の先生にその話をすると、面白いのは地獄編 inferno だからって。

そうなの。そうなのです 三毛猫

地獄編は当時のゴシップみたいなお話がたくさん出て来ます。

だから地獄に行ったのね。

岩波新書だったか、挿絵も付いていたので、それも興味深かったのです。

 

 

ピンクマカロンどうして読んでみようと思ったのか?

たぶん、ロダンの彫刻の「地獄の門」を理解したくて

その門のために制作された「考える人」の物語の背景を知りたかったのかも。

 

 

            Auguste RodinLa Porta dell'Inferno, 635 x 400 x 94cm. Parigi, Musée d’Orsay

                                                                                                オルセー美術館

 

ピンクマカロン専門は英文学でしたが、絵画や彫刻に強い関心があったので

聖書やギリシャ神話を知らないと西洋芸術は理解できないと思い、本を読み…

その延長上に「神曲」もあったのでしょう。

 

 

ダンテ・アリギエーリ没後700年を記念して、

イタリア外務・国際協力省は「神曲」の名場面を厳選しオーディオブックを作成。

下記のURLにて、朗読が試聴できます。無料でダウンロードもできます。

 

日本語

 

 

イタリア語

 
 

 

                      チューリップ紫      チューリップ紫     チューリップオレンジ     チューリップ紫      チューリップ紫      チューリップオレンジ      チューリップ紫      チューリップ紫      チューリップオレンジ

 

上野の国立西洋美術館の正面のお庭に

ブロンズの「地獄の門」と「考える人」が常設展示されています。

オルセーのオリジナルの方が、白くて詳細が見やすいのでそちらを載せました。