測って見ると、2キロもありました、、、





流石に 全てをこのまま食べきるのは無理なので、トマトソースにして 保存することにしました

トマトソースで大量消費作戦
①トマトを半分に切って、大鍋へ
まずは、綺麗に洗ったミニトマトからヘタを取った後、半分にカットし、大鍋に投入!
②煮るべし
中火で トマトが煮崩れるまで煮る

ポイント1 .... 水はいらない
トマトから水が出るので、水は一切加えません
ポイント2 .... マッシュで潰す
トマトが 柔らかくなったら、マッシュでトマトを潰します。
皮が見から別れるので、あとでソースをこす時に 楽になります

完全にトマトが煮崩れしたら、ソースをザルでこします
すると 滑らかなトマトソースが!!
小さじ2杯ほどの塩を こしたソースに混ぜます
ポイント3 .... もしソースが少々水っぽいと思ったら、さらに煮詰めて 水をとばす
トマトからでる水の量は トマトによって異なるので 必要に応じて水気を調整

⑤便に詰めて煮る
スクリュータイプの瓶にソース入れる
蓋を軽く締め、大鍋の中へ
大鍋に、瓶の2/3が浸かるくらい 水を入れ、火にかけます
お湯が沸騰してから 30分間、瓶ごと加熱

瓶ごとの調理が終了したら、瓶を鍋から取り出して、改めて しっかりと蓋閉める
冷めるのを待つ
半年は 持ちますよ〜

瓶を開けた後は、冷蔵庫で保管してねーー

今回は 2瓶分の 濃厚トマトソースができました





パスタ、オムライス、スープ、、、色んなことに使えて便利ですよ

ちなみに、こして 取れた トマトの皮と種ですが、、、
捨てても良いですが、今回は牛乳とミキサーにかけて、トマトスープにしてみました

塩胡椒のみの味付けでも、とっても美味しかったですよ





早速、炒めた玉ねぎ・ひき肉に混ぜて、、、
トマトソースと 少々のケチャップと塩胡椒を加え、パスタソースに

大量のトマトがあり 困っている方、、、、ぜひ トマトソース作りに 挑戦してみてください




