オーストラリアでの お家探し | 海外進出してみたよ

海外進出してみたよ

医療従事者として オーストラリアで働くには。。。
IELTS/OETテスト情報など 発信!!

単身で ワーホリ・学生ビザなどで オーストラリアへ来られた場合の居住に付いて紹介爆笑爆笑

日本では、ワンルームマンションが多数あるので、プライベートな空間を お手頃な価格で手に入れることができます。

因みに、オーストラリアでも、不動産屋を通じてワンルームマンションを借りるのですが、日本と比較すると かなり高いびっくり

因みに、トイレ・シャワー付き1ベッドルームの相場は、だいたい週300〜500ドルもします。

日本の月額料金と比較すると、オーストラリアでの一人暮らしは かなり高い!!

因みに、水道・電気の光熱費も、日本と比較して、2〜3倍くらいでしょうか…えーん

もちろん、値段は住む場所によって違ってきますが、一般的に オーストラリアでの一人暮らしは お金がかかります。

おそらく、きちんとした職についていて 一定の収入がある方ならば、自分でワンルームマンションを借りることが可能だと思いますが、ワーホリ・学生さんには 金銭的にかなり難しいと思おます。

因みに、ホームステイの場合、朝・晩御飯・光熱費込みで 月80000〜100000円くらいかかります。

ホームステイの場合、ホストファミリーのサポートもあり、新しい文化・英語を学ぶには最適な環境だと思います。

ただ、ホストファミリーの当たり外れがあるのも現実。。。

たいていの場合は、事前カウンセリングの結果を元に エイジェントが 最適と思われるホストファミリーを紹介してくださいますが、食事メニューが合わなかったり 気を使ったりと、肩身の狭い思いを経験される方も多いようです。

特に、晩御飯を用意していただけるので とても助かりますが、毎晩 冷凍野菜・冷凍食品のオンパレードで、食事面でのイライラ話をよく耳にします。

学生・ワーホリ者で、一般的な居住先は、シャアハウス又はシェアフラットです。

読んで字のごとく、一つの家または マンション・アパートを 複数の人と借りる方法です。

シェアハウスを探すのは、比較的簡単。

日豪プレス
⬆︎主要都市のシェアハウス情報がたくさん。
主に日本人が情報を書き込んでいるので、日本人同士でのシェアハウス情報が多数アリ
家で日本語が使えるので、安全・コミュニケーションを取りやすい・情報交換しやすいというメリットがあります。

Gumtree 
⬆︎オーストラリアで一般的な シェアハウス・シェアフラット情報サイト
様々な人種の人達が使うサイト。
オーストラリア人と暮らし、生の英語を身につける機会を掴むことも可能。
前述のように、様々な人種の人とのシェアハウス情報が載っているので、生活環境・文化の違いに驚くこともアリ

シェアハウス・フラットを探す際は どうしても料金に注目しがちですが、まずは 希望の土地の相場を把握することだ大切。

あまりにも 安いところは、一つの家・フラットに、たくさんの人がすし詰め状態で生活している可能性アリ

気になる場所が見つかったら、情報掲載者に連絡をとり(大抵の場合は、テキストメッセージ)、生活環境と 一人当たりの広さなどを聞き、インスペクション(見学)にの予約をします。

実際に自分で 一度足を運び、色々なシェアハウス・フラットを見学し、自分に合った場所を選びましょう。

また、学校の掲示板等でも シェアハウスの情報が掲示されている事があるので、目を通して見ると良いと思います。

つまり、シェアハウス・フラットを探すのも、見学期間を含め、ある一定の期間を必要とします。

私のオススメ方法は、、、、
もし、学生・ワーホリで初めて オーストラリアに来られる場合は、初めの1ヶ月はホームステイを選択し、オーストラリアでの生活環境・地理について知る。
ホームステイ残り2週間となった時くらいから、シェアハウス・フラットを探し始め、色々な所に 見学に行く。そして、ホームステイ終了と同時に、シェアハウス・フラットに移動!

きっと 初めての場所で、シェアハウス・フラットを探すには、最低数日は かかります。

もし、移動したシェアハウスが自分に合わなかった場合、また、大きな荷物を抱えて移動しなければなりません…。

従って、オーストラリアの生活に慣れるためにも ホームステイをしつつ、じっくりと自分に合ったシェアハウス・フラットを探した方が良いと思いますニコニコニコニコニコニコ