いよいよですね!

 

先発は大谷 vs 武田。

 

普通に考えて、8:2でファイターズ有利と見てます。

 

見てますが、普通で行くのか。行けるのかあ~

おおおお、落ち着いて、落ち着いて。

私でもドキがムネムネしてるんだから、選手の心中やいかに。

無失点で立ち上がり、足つらないで、豆つぶれなければ大丈夫。

早く得点して、大谷を楽にしてあげておくれ。

 

しかし、まあ、セリーグのカードがいいですね~

DeNA vs 広島

↑なんとはなしの違和感が素敵。こちらも楽しみです。

 

さあ、息をのんで初球を待ちましょう!

がんばれ!ファイターズ。

 

次の更新待ってるよ~の応援クリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村

 

CSのお相手はホークスに決まりましたね。

 

千賀vs涌井の試合は6:4でホークス。

バンデンハークvs石川の試合は5:5とみていました。

 

涌井、石川なら2連勝でファースト突破してもおかしくはありませんし、ロッテはよくわからないところがあるチームですので、もしかしたらロッテがくるかもな~くらいには思っていましたが、昨日パリーグTV解説者が最後に言っていたのは、ホークスが総合力で上だったと。まあそういう感じですよね。ロッテは2戦とも継投に入ってやられたのに対し、ホークスの方は岩嵜、スアレスサファテで抑えたところや、ロッテの2試合4得点が全てソロホームランで、打線がつながっていないというところですね。清田の2試合連続先頭打者ホームランは見事でしたが、だいたいナバーロのような選手をセカンドで使わざるを得ないところでつらいものがあります。送りバントで1塁ベースカバーに入り忘れたセカンドですからね。あれには驚きました。(シーズン中の話です)

 

また、ロッテは石川投手の髪型が昨日イケてなかったのが、響きましたかね~。キャップからでた後ろ髪が外はねでシャンプーハットみたいになっちゃってましたからね。え、関係ない?

 

まあでもホークスすっげえ、っていう試合ではなかったです。ファイターズなら2連勝してましたよ。

 

さて、残念なのは3戦目までもつれなかったとことでしょうか。いやでもそうでしょうか。3戦目の先発予定は中田投手のようでしたからね。中田投手は途中までよくてもあるイニングで突然崩れたりと怖い感じがないので、彼がファーストステージで先発しなかったことで、ファイナルステージで先発に入ってくるなら、個人的には逆に有利な感じがします。

 

ホークスの先発は、武田-中田-東浜ときて、その後中6日で千賀-バンデンハーク。6戦目までもつれたら、どうするのか。武田だと中4日だからリスク高いですよね。松坂投手でしょうか(爆)。

 

余談ですが、松坂投手といえば、ホークスは早まりましたね。CS向けにプレッシャーをかけるつもりだったんでしょうが、気持ち良いくらいの大外れで、時期尚早すぎて松坂投手にはとても気の毒な結果になりました。誰か止めてあげられなかったんでしょうか。更に余談ですが、3軍まであって、FA選手は買い散らかし、層が厚いはずのホークスですが、ベンチ入り選手をみると、投手はまあまあにしても野手はへ?という感じがします。ざまみろです。おっと本音が。

 

話を先発に戻すと、ファイターズは、大谷-増井-有原-高梨-加藤-メンドーサの順なんですか?個人的には不安定な有原よりも安定した高梨が先の方がいいなと思います、有原は心臓に悪いので。他は、これでばっちりです。特に2戦目に増井はとてもいいと思います。6戦目のメンドーサまで回ると、お互い泥沼に腰まで浸かって、という様相になりそうですが、そこまでいかずに決めてくれますよね。お願いします。

 

あとは、実戦離れしている打線が、リーグ戦のときの調子を保っている、または休養して調子をさらに上げていることが便りです。

 

いよいよあさって、楽しみですね!!

 

次の更新待ってるよ~の応援クリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村

 

 

ファイターズリーグ優勝、おめでとうございます!!!

 

強かった!!!15連勝が始まったのが6月19日だそうですが、そこからこっち側、強かったですよね。

 

とはいえ、ホークスもなかなか負けませんから、もう本当に最後までドキドキハラハラかつワクワクで、しかも最後はハッピーエンド。最高のシーズンになりました。

 

何しろ、競り勝った相手が、憎い金満球団ですからね。FA選手も、メジャー帰りも買い散らかして、過去2年非常に悔しい思いをさせられてきたホークスですからね。勝利の味も格別というものです。

 

今季のベストゲームは3つ。

 

1つは、今季唯一ブログ記事を書いた7月10日のさよなら勝ち試合。賢介が9回にホームランで追いついて、レアードが12回裏サヨナラホームランを打った試合。

 

2つ目は、ホークスとゲーム差なしで迎えた2連戦の初戦。8番ピッチャー大谷で2-1で勝ち。岡の四球の直後レアード初球ホームラン。9回の裏、吉川が抑えでは危なすぎるので出てきたバースが1アウト2,3塁をつくりさよならの打者が得点圏。谷元が2アウト目をなんとかとって、打者江川。前進守備の外野の頭を大きく超えるセンターフライを陽が背面キャッチでぎりっぎりの勝利。今思い出してもちびりながら泣きそうです。

 

3つ目はその翌日の対ホークス戦。先発有原の出来をみんなが固唾をのんで見守る中、1回裏に中村晃にソロ被弾。でもそこから有原ががんばりました。両チームチャンスを作るもホームが遠いなか、3-2で迎えた7回表の中田翔の2ランで、ホークスの息の根を止めました。戦意喪失とはまさにこのこと。この後のホークスベンチを見るとまさに意気消沈ですよ。今思うと、ホークスを仕留めたのは、この4番の2ランだったかも。

 

は~、気持ちえがった。

 

2位で残ってもCSファーストステージで3位のマリーンズに負けた昨2015年、そしてリーグ3位からCSファーストステージで2位のバッファローズを倒すも、セカンドステージで勝てる見込みはさらさらなかった2014年とは、チームの強さが明らかに違います。しかもリーグ優勝のアドバンテージがありますから、日本シリーズ行きには確信をもっています。そこからが本当にお互い負けられない、がっぷり四つの泥臭い勝負になることでしょう。楽しみでしょうがありません。いろいろな意味でファイターズよりも過酷な条件で、セリーグの金満チームをぶっちぎって優勝した広島に敬意を表しつつも、負けられない戦いに、いい試合をして勝って、絶対に日本一を掴んでほしい。といってもCSも気を抜けないし、ああ緊張するし楽しみ~。

 

いろいろ思うところがありますので、少しの間、ブログ更新できたらと思います。何かのはずみでこのブログを見つけて読んでくださり、ありがとうございます。

 

次の更新待ってるよ~の応援クリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村