F 4-1 H
1回の裏の攻撃。
まず西川が、くぅー。まああの子もこんなに成長してねぇ。と目頭熱くなりそうな打席。6球ファールで粘った後の四球。これはバッテリーにしたらダメージ大きいですね。千賀投手も厳しいところに投げ続けるのですが、最後は今尽きて明らかなボール球。みなさん、西川がチーム野球に徹していますよ!涙
西川にとってライバルでもある、中島卓が「ファールを打つ」という一分野を確立した影響も大きいなあと思いました。いつも隣で練習見ているんでしょうからね。
さて、その中島が2番バッターで初球送りバント。送りバントなんだけど、1塁線のめっちゃいいところに転がる絶妙なバントで、ちょっとでも握り損ねればセーフというプレッシャーをかける。完璧。完璧です。
そして大谷。膝元に落ちてくるボールに腰を砕かれて、三振するも。細川捕手がなんとパスボール。野球少年たちに指摘されちゃいそうなほど、きれいに股間の下を抜けていきました。「細川捕手も終わったな」という瞬間です。今年のホークスがもたついているのは捕手問題も大きいですよね。鶴岡はほとんど干されてる体ですが、だからといって入れ替えられるような捕手もいないのでしょう。高谷捕手ももう35歳です。
1死1,3塁から中田三振で2死に代わるも、今日5番に入った近藤が初球をきれいにレフト前にヒットして先制。地味~にひかりますね~。今季のコンすけ。
その後6番に今日はレアード。この打席を見ると、細川捕手がすごく迷っている感じがして、2回もサインが決まらずってシーンが間にあるんですよね。その直後、レアードのファールが膝に当たり細川悶絶。ここでバッテリーの集中が切れてしまったか、直後の落ちないフォークボールを3ランホームラン。レアード大好きすぎ。田中まーくん以来の名誉道民の座も近いw
初回に4点もらった有原は、昨日は、自信にあふれた顔つきで投げていました。長かった不調も疲れが癒えたか、ここ2試合を見ると復調しているようで、これなら日本シリーズは2番手でと思わせるような投球でした。
継投は8回に石井~火消しの谷元。見事。9回にはバース。
3点あるからマーチン行くかと思いましたが、バースですか。でもね、バースは四球だすんだよね。吉川もそうだけど、四球を出す投手は抑えは無理ですよというかいやですw。
マーチンは日本シリーズに備えて再調整とかそういうことなんでしょうか?まあその日その日の状況で7-9回は石井、谷元、宮西、バース、マーチンを特に回を決めず使っていく感じでしょうか?
まあとにかく、ホークスを再び(ほぼ)黙らせての圧勝。前日逆転負けはどこかに吹っ飛びました。よし。
明日決めるぞぉ~ 有原がいうと、ベンチで大うけしてましたね。彼の口下手さ加減は確かに笑わせるものがありますね笑
今日決めるぞ!の応援クリックお願いします。
にほんブログ村