「半分」やっちゃったよ系ピアノ弾きかっくんじゃニコニコ

 

 

発表会終了!!

 

皆様前記事にてたくさんのコメントをありがとうございました!!

かなり励みになりました。(なぜか私の返信が一時2重投稿になりましたw)

 

 

結果は

 

 

半分やっちまったw(2曲目)

 

 

さて、ちょっと振り返り書きますか。(ちょっとじゃなくて長文になったw)

 

 

●リハーサル

僅かな時間なので2曲目をちょっと弾く

まじ頭真っ白でズタボロ。

これ本気でやばいんじゃないかマジで思う。

 

 

●入場

アナウンスで呼ばれたら突撃!

 

もう突撃!!

 

緊張はするので

 

「緊張おさまれ」

 

とか

 

「落ち着こう」

 

とか入場前に思うんだけど

 

今回一番効いた思い込みはこれだ

 

「私は弾きたいんだ!!」

 

なぜか謎に力が湧いてくる(お試しを)

 

 

このピアノまでをを歩くのが最高!!

 

 

周囲には撮影機材もある。

撮影の方はピアノがかなりの名手の方で

ものすごく頼もしい。

 

 

●演奏

今回は2曲

 

昨年は過去最高に忙しくて(出張でほとんど家にいなかったしな)

 

3曲の予定が手持ちの2曲になってしまったが、2曲目はホール演奏は初!!

 

 

2曲連続演奏も初!!

 

 

◇1曲目:ショパン プレリュード4番

プロとの比較は全然だが最も得意な曲。

 

難なく弾く。

 

途中、多少突っかかったが止まらず復帰!!

 

この緊張感での弱音のコントロールは本当に難しい

 

 

◇2曲目:ショパン プレリュード6番

リハーサルを挽回

 

最初は難なく弾いていくが、

 

 

ホール独特?の「自分には音の響きが聞こえにくい現象」

 

とか

 

それとは別に「僅かに遅れて聞こえるような感じ」

 

混乱が起きて手が固まる

 

まさかここで止まるか

 

というところで2音前くらいを弾き直しだが

 

止まらずに

 

 

押し通る笑い泣き

 

その後は最後まで弾ききる。

 

 

●演奏後

弾き終わって椅子を立つ前に少し思った。

 

 

「マジ楽しかった。また弾きたい!」と

 

 

これ思ったらね。

 

席立って笑顔で礼ができる。

 

趣味のレベルでもミスりまくると昔は笑顔ひきつったことあるからね。

 

その後は他の方の演奏も聴いて

最後は大人メンバーの懇親会(最高に楽し)

 

 

それはまた書きますか。

 

 

 

_____________________

いつものYouTube紹介はまた普段の記事から書こう。

 

 

___________________

 

ご覧頂きありがとうございます!ポチッと宜しくお願いします。

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

 

 

Twitterもやってます。

(ほぼブログ投稿リンクのみですが笑い泣き

https://twitter.com/kakkunpiano