いつもお読み頂きましてありがとうございます。

 

 

 

 

これまでも書いてきましたが

 

 

 

 

今年は隠されていたことが明るみになり

 

 

 

 

一気に露呈する年ですね。

 

 

 

 

皆さまも色々なところで感じていらっしゃると思います。

 

 

 

 

そこで特に表面化した人に対して

 

 

 

 

批判や非難といった声が上がりやすくなっていますが

 

 

 

 

もし自分がそうしたくなった時

 

 

 

 

その前に、ぜひご自分に

 

 

 

 

このような問いかけを…

 

 

 

 

それは愛ですか?

 

 

 

 

愛から来る行いですか?

 

 

 

 

天界の方も仰っていましたが

 

 

 

 

地上のルールに反した人を批判することは

 

 

 

 

誰でもできる

 

 

 

 

だから多くのものがそれをする、と。

 

 

 

 

それを重ねてきたのがこれまでの時代ですが…

 

 

 

 

良くなっていないのですね。

 

 

 

 

なので、これは天界と同じ方向性ではありません。

 

 

 

 

では神、天界と同じ方向は?というと

 

 

 

 

何故そうしてしまったのか

 

 

 

 

何故そのようなことになったのか

 

 

 

 

そうしなければならなかった理由

 

 

 

 

それをしないといけなかった理由とは?

 

 

 

 

そして、そこから

 

 

 

 

そうならないような社会

 

 

 

 

それをしなくても良かった社会や

 

 

 

 

世界にしていくにはどうしたらいいか?

 

 

 

 

どうやって導くのか?

 

 

 

 

こちらが神、天界に連なる道です。

 

 

 

 

批判や非難というのは

 

 

 

 

結局のところ

 

 

 

 

自分たちは一体という認識に至っていないのですね。

 

 

 

 

自分は無関係のところにいると

 

 

 

 

そのようなことをしない側だと思っている。

 

 

 

 

ですが、無関係ということはなく

 

 

 

 

一体ということは

 

 

 

 

こちらの分野で起きていることは

 

 

 

 

あちらの分野でも

 

 

 

 

あらゆる分野で起きている

 

 

 

 

そして個人レベルでも起きているということです。

 

 

 

 

逆に言うと、個人レベルのことが

 

 

 

 

社会、地上全体で起きているのですね。

 

 

 

 

なので、個人レベルから変えていく

 

 

 

 

一体であることを理解した自分から…

 

 

 

 

前にも書きましたね

 

 

 

 

こういったことは、じわじわ方式ですよと。

 

 

 

 

因みに、神は

 

 

 

 

誰のことも批判してないし

 

 

 

 

非難してないんですよね。

 

 

 

 

何をしてもいいよと、すべての人を許しています。

 

 

 

 

人間だけかもしれないですね

 

 

 

 

批判や非難、罰を与えたり

 

 

 

 

裁いたりするのは…

 

 

 

 

特に男性の方は

 

 

 

 

今の社会で起きていることを

 

 

 

 

企業や組織の中で、ご自分たちの身に置き換えて

 

 

 

 

より感じることができると思います。

 

 

 

 

三次元社会を

 

 

 

 

大きく動かす力を持っているのが男性ですから

 

 

 

 

是非、神の方向へと

 

 

 

 

お力を発揮して頂きたいと思います。

 

 

 

 

安易な道を進むことなかれ

 

 

 

 

敢えて困難な道を選べ

 

 

 

 

その道は我らに連なる道ゆえ

 

 

 

 

狭く細い道ゆえ

 

 

 

 

なかなか見出だせない

 

 

 

 

誰もが喜んで歩く道ではないかもしれぬ

 

 

 

 

多くの人は広く大きく

 

 

 

 

よく知られた道を歩く

 

 

 

 

しかし我らに連なる道ではない

 

 

 

 

何故ルールを反するのか

 

 

 

 

どうしたら守れるようになるのか

 

 

 

 

どう導くのか

 

 

 

 

そこまで考えるものは少ない

 

 

 

 

少なく険しい

 

 

 

 

しかしその道は

 

 

 

 

我らに連なる道である

 

 

 

 

困難な道を選べ

 

 

 

 

我らに連なる道を選べ

 

 

 

 

神に連なる道

 

 

 

 

神の道を自ら歩むのは

 

 

 

 

狭く細く困難ですが、必ずサポートが入ります。

 

 

 

 

 

今日も愛溢れる一日でありますように

 

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。