エルメスでパトロール( お店に行ってチェックすること )の記事が多いアメブロですが、買える方はどんどん買って日本の経済に貢献していただきたいなぁと思います。 ただ日本は高温多湿の気候ですから、保管の環境とお手入れに手間がかかります。

 

よっぽとバッグのお手入れが好きでないと、値段が下がらない方法でのメンテナンスは面倒だなぁと個人的には思うこと。 高級バッグの売買などを専門とするサイト「バッグハンター」( Baghunter )に掲載された記事による( ↓ )と…

 

バーキンと金あとS&P 500指数の変動を比較した内容で、バーキンの価値は過去35年の間に500%を超える上昇を記録したという記載があるとのことでした。 これだけを見て投資と考えるか、消費と考えるのか…は自分次第ということかしら?

 

配当がつく「 株 」もありますが、エルメスとシャネルならばデザインを選べば10年で値段が倍になったりするそう。 同じような値上がりする会社を探すのは、ハッキリ言って至難の技ですしね。 丁寧に使用すれば、買った時と同じ値段で売れたり…

 

2021年には香港のクリスティーズで、18カラットのホワイトゴールドやダイヤモンドをあしらったヒマラヤ・ニロティカス・クロコダイル・ケリー」( 写真↑はバーキン )が、ハンドバッグとしては世界最高の400万香港ドルで落札されたそうです。

 

今回のようなブランドバッグは、型崩れや変色あと色褪せなどが起こる実物資産です。 見た目が劣化すると買い取り価格が大きく下がるので、メンテナンスや保管に関する知識も必要だし。 バッグにも投資価値があり資産となるのだ…ということ。

 

 

〇香調はフレッシュ、フルーティーそしてフローラル〇

トップノート:ビルベリー・グレープフルーツ・グレープ

ミドルノート:チューリップツリーフラワー・ウォーターリリー

ラストノート:ブラックベリー・サンダルウッド・ムスク

 

香水は好きだったので色々と試してきたけれども、人生で1本しか選べないなら迷わず YSLの in love again( 再販前のデザイン↑が好き )を選びます。  廃盤から復刻して、また廃盤になったみたい。 再販前のが2本ほど、在庫ありますけれど。

 

1998年にサンローランのデザイナー40周年を記念し、限定発売された香水だったそう( 記憶になし )で、当時はこの香りに憧れたけれど、数点しか入手することが出来ませんでした。 ほのかに苦みのあるグレープフルーツの香りなんですよね。

 

思い出したけれど、YSLで大ヒットしたモテ香水と言われたベビードールがありました。 グレープフルーツやムスクなど、 in love againと一部同じ香料も使われているようです。 私個人はトップノートと言われるグレープフルーツの香りが好きです。

 

このグレープフルーツの香りの次がフローラルの華やかさで、最後にベリー系の甘さが出てくる… グレープフルーツの独特の苦みのある香りから、最後の香りがベリー系のさっぱりとした甘い香りになるところが、気に入った( 好き )なところ。

 

そもそもin love againの香水は、イヴ・サンローラン伝説の名香だそうで、1998年にムッシュ イヴ・サンローランの創作活動40周年( 1958年にクリスチャンディオールにて初めてのコレクションを発表 )を記念するフレグランスとして発売されたそう。

 

世界中で大ヒットを記録したそうで、日本でも「 愛を深める 」「 愛が深まる 」「 再び愛を 」のキャッチとともに爆発的な人気だったみたい。 フレグランスでは用いられない希少なチューリップツリーフラワーやウォーターリリーエッセンスを使用。

 

一瞬で惹かれあう“ ひとめぼれの香り ”とありますが、私にとってはこの香りがそうですね。 もし残りの2本が無くなったら、同じ香りが手に入らないので、今度はどんな香水にしようかなぁ…と。 家族が使っていたエタニティーもいいかもしれない…

 

  風の時代を軽やかに駆け抜けたい方にお勧めのヒーリング(↓)

 

プレセリブルーストーン:遠隔ヒーリング( 夏至の日限定レイアウトあり )

クリスタルヒーリング( プレセリブルーストーンも含む )のヒーリングは、人によってチャクラや経絡のバランスやストレスの度合いでも違うし、クリスタルを用いる順番や使用するクリスタルも全く違うので、完全オーダーメイドです。

 

状況を確認をする方法として用いているのが、ペンデュラム( 振り子 )で、ダウジングという手法で、選択をしていきます。 ダウジングとは、潜在意識へ質問をしたり、何が正確であるのかと判断する為に用いる手法のことです。

 

一般的に知られているのは「 Yes・No 」 クエスチョンになるでしょうか? その他にもチャートや色などを用いて答えを出していく方法があるけど、( CHAJの技法では )ダウジング以外でも、様々な方法でペンデュラムが大活躍しています。

 

例えばチェックをした結果に応じて、チャクラの各箇所のエネルギーを活性化させたり。 また心の奥底にある、自分の本質の部分に気づきを得て頂くために、より深いレベル & フォーカスしたアプローチをする技法もあったりしますからね。

 

ペンデュラム( 振り子 )を用いて、 サイキックコード( 自分が依存をしたり、相手から依存される繋がりのこと )を抜いていく技法もあり、「 ハーキマデトックスだけでお願いします!」 「 ソロモンの紋章で! 」 と指定もあったりして。

 

ハーキマデトックスは、本来はハーキマー・ダイヤモンドと呼ばれる、高い宝石質のクリスタルでできたペンデュラムを使用するヒーリング方法です。 デトックス効果の高いヒーリング方法で、ご自身の本来の輝きを取り戻すことをサポート。

 

それ以外にもご自身の能力や魅力を引き出してくれます。 また心の豊かさや美についてもサポートしてくれる内容となっていて、定期的に来て下さるクライアント方の中には、この技法をリクエストされる方もいらっしゃるのです。

 

 

  風の時代を軽やかに駆け抜けたい方にお勧めのヒーリング(↓)

プレセリブルーストーン:遠隔ヒーリング( 夏至の日限定レイアウトあり )

2024年の夏至の日( 6月21日 )で、ちょうど梅雨の時期ですね。 冬至の日は「 陰 」から「 陽 」へ切り替わる分岐点ですが、夏至はその逆で「 陰 」へと移り変わる大事な日です。 また“ 太陽 ”の視点から言うと、エネルギーが一番強くなる日です。

 

また今年の夏至は、風の時代に突入して2年目の特別な日! なぜなら「 転換期 」「 ターニングポイント 」という意味を持つ夏至に、新たな時代が到来して今以上に大きな力が働き、多くの方が「 人生の大転換期 」となる可能性が非常に高いのです。

 

2021年の助走を経て、( 2024年になって )風の時代が本格的に始まったことで、自分の価値観に少しずつ変化が生じている事に、敏感な人は気付いているかも… 自分の生き方や働き方に疑問を抱き、「 本当にしたいことは?」と思う方もいるはず。

 

そこでお勧めはプレセリブルーストーンのヒーリングです。 今は遠隔ヒーリングをメインにしていますが、このヒーリングこそ、遠隔で受けて欲しいのです。 パワフルな夏至の日に受けて頂きたくて、19時から23時までの5枠まで枠を増やしました!

 

19時から23時の枠としてますが、全て2024年6月21日の19時以降で、お好きなタイミングで受け取れることができます。 今回ご予約をしてくださった方には、特別にハーキマデトックス( 簡易バージョン )も併せてお送りいたします!

 

ハーキマデトックスは、本来はハーキマー・ダイヤモンドと呼ばれる、高い宝石質のクリスタルでできたペンデュラム( ↓ )使用するヒーリング方法です。 デトックス効果の高いだけではなく、本来の輝きを取り戻すことをサポートしてくれますよ!

 

  風の時代を軽やかに駆け抜けたい方にお勧めのヒーリング(↓)

プレセリブルーストーン:遠隔ヒーリング( 夏至の日限定レイアウトあり )

「 30歳ならば、自分はこうありたい 」 と努力してきたけど、頑張って働いて築いたものを失ったり… 目の前の問題から逃げずに向き合って、自分の中にある答えを出していくドラマが、『 三十而已(Nothing But Thirty) 』でした。

 

20代後半から30代前半のを迎えた女性たちが悩むことを、中国という国の視点で描いているところや、( 日本とは違い )お金のかけ方がハンパないのも面白かった。 周囲のプレッシャーの描き方も、個人的には親近感を持てたところもありますね。

 

あなたが達成したい目的・目標を見定めたとき、それに全く関係ない勉強や資格取得を先にするのは時間もお金も無駄遣いに… 自分のキャリアの棚卸をお勧めしているのは、棚卸の作業を通してあなた強みを簡単に見つけることが出来るからです。

 

セラピストの場合ですけれど、才能が大切な要素だと思われがち。 それよりも技術や知識を身に着けていくことが重要、才能だけでは全く意味がない! 常に新しい技術のインプットとアウトプット、そして仮説の検証の連続であるから。

 

他の方との差別化で技術的にもクオリティをあげていかないといけないし、売れるためには様々な戦略を立てて攻略しないとダメですからね。 知識や知恵に対する自己投資については、実は長い目で見た時にジワリジワリと効いてくるのです。

 

心から好きだと思えるものでないと、モチベーションを保ち続ける事は難しい… 心からワクワクと感じられる仕事、つまり努力を努力と思わないような仕事こそが天職であるというのが私の考えです。 その答えを導き出すお手伝いを私はしています。

 

 

  色々なお悩みの解決するヒントを得たいのであらば…