金、土、日曜の3日間かけて、
「涼宮ハルヒの憂鬱」と「涼宮ハルヒの消失」を見てきました。
ハルヒは今まで一度も見たことがありませんでしたから、
友達も話していたので、見なければ!とは思っていたものの、なかなか時間が作れませんでした。
ですが、この3連休でやっと見ることができました!!
最初見る前、Yahoo!の画像検索エンジンで「ハルヒ」と検索してハルヒの画像を見ていて、
まず思ったことは、
「ああ、これはツンデレだな。」
・・・自分のアニメキャラの性格のなかで一番胸がぐぐぐってなる設定じゃないですか!w
好きなアニメの中で大抵はヒロインがツンデレなんですよ。w
スト魔女は除きますが。ね。
憂鬱を1話から見始めて、
最初は学校の日常を28話にかけて壮大に描くラブコメストーリーかと思っていましたが、
宇宙人だとか未来人だとか超能力者だとか色々出てくる話だと知って少し動揺。
だけど見続けているうちにこの設定で良かったと思いました。
ハルヒは最初は意味不明な女子高生でしたが、
キョンと恋愛じゃない方の付き合いをしていくにつれて
だんだんいい感じの性格に変わっていくところが良かったですね。
(自分の語学力じゃ伝えきれないので是非アニメを!)
朝比奈さんは恥ずかしがり(?)でありながら可愛いところもあるという
アニメには絶対必須のキャラですよね。
バニーガールな時の朝比奈さんが・・・!w
小泉は、小泉がいなかったらSOS団がハーレム状態になっちゃいますし、
この設定では必須なキャラですよね。まとめ役は絶対必要です。
キョンら4人(いや、3人か?w)が混乱しているところを上手くまとめあげるという
いいポジションだと思います。
長門は無口だけど実は宇宙人という設定。
キャラデザはキョンと同感で、メガネは外したほうがいいと思います。
普段平常な時はほとんど本を読んだりとおとなしい性格ですが、
異常事態の時は普通とは全く違った顔を見せる長門は好きですね。
憂鬱では数話がほとんど同じ話という視聴者にとってはイライラするところもありますが、
結構自分の中で好きなアニメに入るんじゃないかと思います。
で、消失です。
これは映画になっていて、時間が2時間41分という超長編映画でした。
今日の午後3時半から見始めて6時すぎに終わるくらい時間を食いました。
こんだけ時間を食っといてつまらなかったら当然ネット上では
大批判の大旋風が巻き起こっているはずですが、
そんなことはなかった。
神作じゃないですかぁぁぁぁぁぁあぁぁ!!!ww
長門が可愛過ぎました!w
最後の「ありがとう」とかは普段こんなことは言いませんからぐっときました。
キョンは結局いつものハルヒ、いつものSOS団がいいと思って
長門の作った緊急脱出プログラムでEnterキーを押し、
無事帰還できたのでとても良かったと思います。
帰ってきてハルヒがベットの横で寝ていたりしたのも最高でしたね。
ツンデレのデレの部分ですか?wホントに良かったよ(≧∇≦)/
ということで、ハルヒシリーズのラノベが読みたくて仕方がなくなってきましたw
てか3期はやらないのかなぁ・・・・。是非ともやって欲しいところですね!