最近、PC関連のことばかりになってすいません。
謝っといてなんですが、今回もPCのことですw
今回は自作PCのCPUについてのことです。
現在自作PCのCPU選びで、intel製の、i5-3570かi7-3770か迷っているという話を前にしました。
今回は誰でも分かるようになぜ迷っているのか話したいと思います。
まず、2つのCPUについてなんですが、
i5-3570が4コア4スレッド、クロック周波数は3.4GHz~3.8GHz
i7-3770が4コア8スレッド、クロック周波数は3.5GHz~3.9GHz
となっています。i7-3770の方が性能がいいです。
既にチンプンカンプンな方もいると思いますが、i7の方が高性能だということが分かっていただければOKです。
CPUというものは、人間で例えると脳の部分に当たります。
脳は人間にとってとても大事ですよね?脳が死んだらその人間は死んだと思ってもいいのですから。
PCでも同じです。PCのなかではCPUというものがとても重要になります。
これがないと動きません。(CPUだけでPCが動くというわけではありません。)
CPUは性能と価格で選ばれる方が多いです。
今回はi7を持っていたほうがカッコイイからとか、そういう考えはなしで、性能と価格で考えたいと思います。
もちろん、ユーザーによってPCの使用目的が変わってくるわけですが、
その目的が、高負荷であるほどより高性能なCPUを選んだほうが効率がいいです。
人間で言うと、その人が向かっている問題が難問であるほど、解決するためにはより高度な能力が必要になります。
そこで、自分の使用目的ですが、
ゲーム、ゲームのプレイの録画、skype、動画編集、エンコード(動画変換)などです。
今の自分のPCのCPUはCeleronといって、↑のような作業はできないこともないですがとても時間がかかったりします。
だから、今自作PCを組もうと考えているわけです。
使用目的の、skypeってなに? とか、エンコードって? などと思う方もいると思いますが、
つまり、CPUに高負荷がかかる作業ばかりだと思ってくれればいいです。
高負荷がかかるのなら高性能なi7-3770でいいじゃないかと思うと思いますが、
問題は価格です。
CPUは人間で言う脳に当たりますから、重要であり、当然PCパーツの中でも高額になります。
i5-3570で約17,000円、i7-3770で約24,000円します。
高性能なだけあって、i7-3770の方が約7,000円も高額なんです。
自分は金持ちではないので、当然のようになるべく低価格に抑えたいわけです。
ですが、PCには快適に動いてもらいたいです。
自分の使用目的についてですが、i5-3570でも動くことは動きます。
ですが、i7-3770の方が作業をするときPCがよりスムーズに動いてくれます。
i5-3570にして低価格で抑える代わりに、これからのPCでのイライラを我慢するか、
i7-3770にして快適で、その代わりに+7,000円支払うか、
つまり、価格を選ぶか性能を選ぶか、ということになります。
今はもう12月ですがサンタさんがi7-3770を持って来てくれるわけでもないですからね・・・(泣
価格を無視すると、是非ともi7-3770を購入して快適なPCライフを――
というわけですけれども、やっぱり価格は無視できませんよね。。。(-_-;)
売れるものは売って金にしようと思っても、
漫画やラノベなど、つまらなかったものは以前別のものが欲しいと思ったときに売りましたし
自分がアニメや漫画、ラノベなどが好きなだけあって手放せないものも多いわけです。
というより、今家にある物の中で売ってもいいと思うものはほとんど残ってないし・・・。
アニメや漫画、ラノベなどが好きな方は分かりますよね、この気持ち。w
親に頼んでみても、
俺「クリスマスプレゼントはなんかくれる?」
母親「なし!!」
俺「・・・」
俺「誕生日プレゼントでは?」
母親「3,000円まで!!」
俺「・・・」
クリスマスは何もなし、誕生日でも3,000円まで。。。
あまりにも可哀想だとは思わないのか!!!!!(怒(悲(泣・・・・・・・・・・・orz
とまぁ悲しい現実なわけですよ。