嬉しい反面… | 不登校・ひきこもり 京都・亀岡 認定フリースクール アウラ学びの森 知誠館

不登校・ひきこもり 京都・亀岡 認定フリースクール アウラ学びの森 知誠館

全国初の認定フリースクール。そこで繰り広げられる様々なエピソードや気づきの数々を、アウラの森の住人である私たちがお伝えします。
みなさんが探しておられる、不登校やひきこもりの解決につながるヒントが見つかるかも…。

先日、ある中学校から宣伝用のポスターが届きました。






他のスタッフの方と一緒にそれを見ていると、何やら見覚えのある顔が…
なんと、新入生の紹介写真の中に、今年知誠館を卒業していったA君が映っているではありませんか!!






─おぉ~!なんか精悍な顔つきですね!
─ええ顔してますね。あんだけ知誠館では写真とか動画とか嫌がってたのに…






ホンマそれ。
A君が映らないように写真の角度を考えたり…
A君が映ってないようにするために動画を編集したり…






今までの私の苦労は何やってん!おいA君よ!時間返せ!(笑)






まぁ生徒のプライバシーを配慮することは当然なのですが
大人になれない私は、A君の成長を見ることができてうれしい気持ちと、若干のイライラとが入り混じりました。(笑)






でも、こういう機会があると、「この変容はいったい何なんやろう?」と考えさせられます。
あれほど頑なに自分が写真や動画に映ることを拒んでいたA君が、ポスターの中で笑っているのが不思議でなりません。






写真や動画に映ることに、どんなことを感じていたのか?
写真や動画に映ることの、どんなところが嫌だったのか?
それがどうして今できるのか?






A君に会って、ゆっくり話を聴いてみたいなぁと思いました。







生徒のやりたいこと、やりたくないことの本質的な部分は何なのか?
その機微を関わりの中から感じ取れるようになりたいですね。




「不登校」に関するブログはこちらから!
  ↓↓

にほんブログ村


***************************************************
「不登校を繰り返さないために、親が学ぶ」
30日間の無料メール講座を受けてみませんか?
お申込みはこちらから
http://tiseikan.com/lp/