生徒と交換日記? | 不登校・ひきこもり 京都・亀岡 認定フリースクール アウラ学びの森 知誠館

不登校・ひきこもり 京都・亀岡 認定フリースクール アウラ学びの森 知誠館

全国初の認定フリースクール。そこで繰り広げられる様々なエピソードや気づきの数々を、アウラの森の住人である私たちがお伝えします。
みなさんが探しておられる、不登校やひきこもりの解決につながるヒントが見つかるかも…。

知誠館では、生徒一人ひとりに1日の「振り返りシート」を書いてもらっています。
強制ではないんですが、その日どんな勉強をしたか、どんなことが楽しかったか、どんなことを今考えているのか…などを簡単でいいので振り返ってもらうことが目的です。







また、この振り返りにはスタッフが返事を書きます。
スタッフによって返事の仕方が違うので、見ていて結構面白いんですよ。






例えば、「勉強した」と書いた子がいれば、それに対して村岡先生は「最近頑張ってるのちゃんと見てるよ!」と書いたり、私は「ウソつけ!全然勉強してなかったやろ!」と書いたり…






生徒とスタッフとの交換日記のようなものになっています。






スタッフの返事は生徒が帰ってから書くので、生徒が返事を見るのは次の日になるのですが
それを楽しみにしている子もいたり、全然興味の無い子がいたりします。






そんな「振り返りシート」の中で、最近面白いことがありました。







私は結構返事の中に質問を混ぜることが多いんです。
「最近ここ楽しい?」とか「今日なんかあったん?」とか「最近悩んでんねんけど今度話聞いてくれへん?」とか。






そんなことをしているうちに、普段は話にはのってこないA君が、返事を書いてくれるようになりました。
内容をのせることはできませんが、こういうところからも生徒とつながっていけたらいいなと思いました。






さぁ、今日はどんな返事が返ってくるのでしょうか?

 




「不登校」に関するブログはこちらから!
  ↓↓

にほんブログ村


***************************************************
「不登校を繰り返さないために、親が学ぶ」
30日間の無料メール講座を受けてみませんか?
お申込みはこちらから
http://tiseikan.com/lp/