知誠館の裏庭には、小さな森があります。
実は、入口の横にある鉄の扉(これも職人さんに作ってもらったこだわりの扉です!!)をあけて小道を進むと、いろいろな木々や草花が生い茂る森が広がっているんです。
2年前、一人の生徒が
「庭にどんぐりを植えたい」
と言いだしたことがきっかけで、小さな森を作ることになりました。
その時にお世話になったのが、住谷先生です。
住谷先生は、庭に森を作るスペシャリストで、ここ知誠館以外にも数多くの森を手掛けてこられました。
住谷先生の作った森を見たい方はこちらへどうぞ ⇒ http://www.sankei-a-g.com/
今日は、生徒と一緒にその小さな森の手入れをしました。
生徒や大人たちが黙々と土いじりをしている様子が伝わればいいなと思います。
久しぶりに嗅ぐ土の匂いや、土をいじった手が乾燥してぱりぱりになる感覚は、なんだか心地の良いものでした。
知誠館の日常は、教室の中だけでなく、小さな森の中でも繰り広げられます。
これからまた森が生い茂っていくのが楽しみです。
" target="_blank">にほんブログ村

にほんブログ村
***************************************************
「不登校を繰り返さないために、親が学ぶ」
30日間の無料メール講座を受けてみませんか?
お申込みはこちらから
⇒http://tiseikan.com/lp/