「作文ゼミ」を始めました | 不登校・ひきこもり 京都・亀岡 認定フリースクール アウラ学びの森 知誠館

不登校・ひきこもり 京都・亀岡 認定フリースクール アウラ学びの森 知誠館

全国初の認定フリースクール。そこで繰り広げられる様々なエピソードや気づきの数々を、アウラの森の住人である私たちがお伝えします。
みなさんが探しておられる、不登校やひきこもりの解決につながるヒントが見つかるかも…。

「自分にしか書けないことを、人にわかるように書くこと」、この作文の定義、好きです。

1回目のテーマは、「最初の記憶」。これは自分にしか書けません。
ポイントは、「人にわかるように説明すること」。映像が浮かぶように。
場面全体の描写と、細部の描写、ともに必要となります。
生徒たちは、期待にこたえてくれました。

一瞬の「痛い」できごと、
建物の外観が何より怖いお化け屋敷、
インコがいる保育園での不思議な情景、
お気に入りのTシャツ、
夢中になったおもちゃ、
保育園で三輪車に乗りたかったのに空いてなくて乗れなかったときの気持ち、
本の写真を勘違いして切りとってしまった失敗・・・

生徒たちの「最初の記憶」が、私の中で像を結びました。