こんにちはコロラドでオペアをしているはづきです
今回のテーマは「2年目でファミリーを変えること」。
1年目を終える3カ月前までにエージェントから延長するか・しないか、何カ月延長するか、同じファミリーか違うファミリーを探すかを選択する書類がメールで届きます。遅くとも45日前までにこの手続きを終わらせておく必要があります。延長するためには1年目を満了していることが条件ですが、それには学校で書いてもらった就学証明書を提出し、月1回のオペアミーティングに3回以上の欠席がないこと、などが必要となります。延長できるのは1回のみで、6カ月・9カ月・12カ月のいずれかの期間を選択します。
私の実体験を交えながらどのように決断したかを、メリットデメリットも含めてお伝えします🌱
私の場合は計2年間滞在したかったので12カ月延長し、ファミリーは変えることにしました。1年目のファミリーとはリマッチする事なく過ごしていたのですが、メリットを考えリマッチすることを決断し、幸いファミリーも快く了承してくれました。
ファミリーを変えるメリット
・違う文化の体験ができる
・違う年齢の子どものお世話を経験できる
・違う州に住むという経験ができる
・長く一緒に過ごすと出てくる馴れ合いや話し合いの停滞に区切りやメリハリをつけることができる
各々のファミリーによって育ってきた環境、人種、宗教、子育て方針などあらゆる事が違うので、リマッチをする事で新しい経験を得られるという事は大きいメリットだと思います他には車を運転したい、大きな町に住みたい、自然が多い場所に住みたいなど実際に渡米してきてから他のオペアの話を聞いたり、実際の生活を通して感じる事や自分の中で優先したい条件がはっきりしてきていることを次のファミリー探しに当てはめる事で、より自分の理想のオペア像を追求できるのでは無いでしょうか
一方で、デメリットとして、
・週給を上げたい場合は交渉を自分でする必要がある
・次のファミリーが見つかる確証は無い
・新しいファミリーともし合わなかったら...という不安やリスクがある
・増えてしまった荷物を持っての移動が大変
・学校(ESL)に通ったり何か習い事をしたい場合などはまた新たな場所で探す必要がある(ほとんどのファミリーが協力してくれます)
同じファミリーで延長すると2年目からは週給が$10程度(もしくはそれ以上)上がりますが、違うファミリーに行くとそれはありません。上げたい場合はインタビュー時に自分で交渉することになります。また、元のファミリーで特にトラブルなく過ごせている人にとっては、変える事はリスクでもあります。リマッチするからといって理想のファミリーが必ず見つかる保証はなく、次のファミリーと合わなくてリマッチになってしまう可能性もあります。必ずしもファミリーを変える事がいいというわけではありません
留学する目的は皆さん違いますし、アメリカにはワーキングホリデー制度がないので、決められた期間の中で自分の目標や経験したいことを明確にしやり遂げられるといいですね