ど〜でもいい、ド〜でもいい。先生が良いと言うまでいるだけ。後は知らない༎ຶ‿༎ຶ | Heart

Heart

『後悔しない選択、
穏やかに心豊かに生きる。
私を大切にしよう。』
まあまあいい感じだなあと過ごしていたら、アラカンになり『子宮体がん低分化類内膜がん』と診断され、派遣解雇になったおひとり様の現在のブログです。

2/17(土)に再燃してから、

気落ちしています。



現在2/20(7日目)の加療は、

  • 絶食(水&茶飲水可)
  • 輸液静注

抗生剤静注は昨日から無くなっています。



昨日シャワー浴🚿の希望を聞かれましたが断ってしまいました。今の私の楽しみは🚿シャワー浴🚿だけなのに💦



そんなに沢山ワタシ、気分が落ちているんだ〜と自覚しました。😔




昨夜などは、

もう~どーでもいい、どーでもいい。今はここにいるだけ⤵️ガーン

もやもや先のことはもやもやガーン・・・。

 


コロナ抗体(+)、抗原検査(−)、発咳(+)の私は、今回は、4人部屋に移っても、カーテンを閉めて同室の方々との交流を自重しております。


話す相手もなく一週間の入院・絶食。

昨日は、精神崩壊の危機😱を一瞬感じました。

直ぐに正気を取り戻しましたが、行っちゃってもいいかな~と1割ぐらい思ってしまいました。😅アハハ、アハハハ




今朝、主治医が来て、

「昼から流動食をやってみましょう」

と、言っていきましたが期待はしていません。


ドーセ、オーダーをいれることを忘れる先生だから。😮‍💨


そんなこと何回も。


オーダーや看護師に指示が入れば、10時のバイタルチェックの時、看護師が、「お昼に流動食出ますね」とか言って行きますが、案の定、何も言いませんでした。


予想通りで嬉しいワ~😁

経過を楽しみにみて行きますワ 😁(根性、かなりひねりまくっていますグラサン)



流動食とは、液体コップ半分×2杯なので、今、許されている水&茶と形上は何も変わらない。


そんなのなくても、流動食分は飲んでるワ~👽


それに、血管痛、静脈炎の出やすい「ビーフリード」も点滴注入中だし。針刺し換え時は1回毎に2回は使えなくなる私の血管、シコリと痣だらけ、使える血管無くなるで〜。


この間8月の入院の時、上肢で点滴針を刺せるところがなくなったら、首に刺す情報を同室の患者さんから得て、


首〜イ😱❗


歩ける人の下肢には刺さないと看護師は言っているので…


どーでもいいので、何でも来いデス。

でも下肢は、徹底的に拒否します❗


首でも何でも方法はある、輸液でポートの埋め込みはないでしょう。




今いる部屋の人達、みんな食事を摂れない人達のようで、食事時間になっても、食事の匂いが充満しないから、そのへんは精神的に良い環境。

😄

と、ほぼネガティブ思考で過ごしていますが、


ポジティブにやっていることもあるのです。


先述の

どーでもいいの中には、


退院したら、


退職&就職不可かもで、⇐今拘るな😠どーでもいい

ある語り部の練習をやっています。


子宮体がん発覚から、離れている語り部の会ですが、これに少し力を向けようかと。

受け入れてもらえるかは後回しで、とにかく好きな音読をやり始めただけです✨

語り部の会、内容には不満だらけデス。



ティールームというスペースの隅っこで、ヒッソリと。

姿勢や腹式発声に気をつけ…。


お腹を壊しているのに腹筋大丈夫?と気をつけながら😅


わりと、良い上体運動になるようです。上体が少しぽかぽかしていました。


今の主治医に、入院と言われたら、結構の暇を持て余すことは経験済みな為、語り部台本を持込みました。時間がかかってもいいのですが、勤務先への診断書提出等の協力が皆無なので、私は勤務先に迷惑を更にかけることになり、私には困ったところのある先生でもあるのです。


それから、おひとり様の私は退院後の事を思い、下肢筋力低下を極力防ぐことと廃用症候群で体力が落ちないように、控えめに廊下を歩いています。身体が温まったら止める程度です。下肢の冷えは、ピンチ感(下肢リンパ浮腫のこと)😱が襲って来ますので、下肢が温まる程度です。もう少し頑張りたいのですが、再燃した私は、コソコソとほどほどに動いています😉


これを書いていたら、


お食事で〜す❗😀


と、流動食が届きました❗❗



やればできるジャン❗先生❗❗😃