総合病院皮膚科に行って来た。 | Heart

Heart

『後悔しない選択、
穏やかに心豊かに生きる。
私を大切にしよう。』
まあまあいい感じだなあと過ごしていたら、アラカンになり『子宮体がん低分化類内膜がん』と診断され、派遣解雇になったおひとり様の現在のブログです。

出血性紫斑とか点状出血と言われたかな?

早口でおっかなくて、初めて聞く診断名で頭に残っていません🤣


若い女性で、立ち仕事の人がなりやすいのだそうです。


掻いたり、擦れたりすると、

こうなってしまうのだそうです。


がっ、しかし❗


私は若くはないぞ~。

立ち仕事って、介護職やっている時より全然やってないぞ~。


確かに、昨日、夕方から8時半頃まで片付けをしていた。結構、夢中になっていたと思う。

けどネ~

である。


うっ滞性皮膚炎の方が、シックリくるわ。


結局、いずれにしても

下肢の浮腫みでなるってことよネ~。立ち仕事の人がなりやすいという事は。

血流やリンパ流が悪いからということよね~。🤔


実際、夕べは少し浮腫んでいて、寝て起きたら浮腫みと共に点状出血とやらは、桃色の皮膚は大体ひいていた。点状出血とやらは、まあまあ残っているけど間引きになっていた。


夕べは少し浮腫んで〜と書いたけれど、少し浮腫んで離床時に浮腫みがひいているのはいつもの事。



ただ、内くるぶしが、ご覧の通りなので、相当手こずりそうです。

アンテベート軟膏が処方されました。




私、内くるぶし、掻いていません❗

掻くわけが無い❗

掻き壊したら、そこから細菌等が入り抵抗力がなければ、エライコッチャになるとわかりきっているから。(言われ方に納得いっていない私)



蜂窩織炎では無いと

オッカナイ先生は言っていました。