はい、箸休めの回です爆笑


「君に仕事がある」


と言われたら何を想像しますか?

アルバイト?

リクルート・ヘッドハンティングされてる?

わざわざ私を選ぶのだから、何か特別な仕事なのかな?なんて期待したり。


*******


知人のパキスタン人女性は専業主婦ですが、たまぁ〜にご主人の仕事の手伝いをします。でもここ一年程は手伝いをしていません(※ここ大事)。


ところが小学生と中学生のお子さんが「お母さんが仕事があるから早く帰ります」と早退を頻繁にしました。


お母さんが車で学校送迎するので、お母さんが「仕事で」出かけると下校時間に迎えに来れず帰れなくなるので早退します、という意味だと。


学校から「お母さんは今仕事をしていない(=お父さんを手伝っていない)と聞いているんですけど…」と、上記の早退の件を聞かされました。


「何故『お母さんが仕事だから』なんて言うんだろう?」と皆が思っていました。


残念な事に、関係者各位の脳裏をよぎるのは


「仕事していない筈なのに…え?早く帰るための虚言(それも親子で口裏合わせて)?」という疑惑の念。


しかし。

先日ふと気付きました(今日の本題です)。


ウルドゥーで「仕事」は kām(カーム: 男性名詞)と言います。


「これは私の仕事です」

yeh mērā kām hai


「私(男性)は毎日仕事に行きます」

maiN rōz kām pe jātā hūN


で・す・が。

kām には別の意味もあります…日本語的には。


「用事」です。

そう、「用事」。

どんな些細なことでも、です。


家で留守番する、親の留守中に兄弟の世話をする、孫の世話をする、家にお客さんが来る、たまった宿題を終わらせる、フリマに出すものをまとめる、買い物に行く、公共料金の支払いに行く、友達/恋人に会う、家族の付き添いで〇〇へ行く…


「買い物へ行く」はある意味仕事(家事)ですが、「仕事」という意味以外にこういう「ごめん、用事があるから帰るね」という理由になるようなものも kām と言います。


「僕はちょっとモスク(マスジド)に用事がある」

mujHē zarā masjid meN kām hai

(ムジェー・ザラー・マスジド・メん・カーム・ハィ)


「私はあなたに用事がある」

mujHē āp se kām hai

(ムジェー・アープ・セ・カーム・ハィ)


「私は今日大事な用事がある」

āj mujHē zarūrī kām hai

(アージ・ムジェー・ザルーリー・カーム・ハィ)


なので冒頭の「君に仕事がある」も「君に用事がある」「君に頼みたい事がある」という意味の可能性大、なのです。


そして前述の「お母さんの仕事があるから早く帰ります」もお母さんの仕事があったのではなく「お母さんの用事があるから早く帰ります」の意味だったと判明しました(※本人確認済み)。


ウルドゥー的には「仕事」も「用事」も kām なので「え?どっちの意味?」とは殆ど気にならないようです。

「いやいや、気になるだろ?」と思われると思って、喩えをうんうん考えました。


たとえば英語のbrother/sister。ウルドゥーでも bHāī(バーイー)/behn(ベヘン)ですが…


日本語に訳す時凄く気になりません?

兄/姉なのか弟/妹なのかショボーンショボーンショボーン


でも英語では相当説明が必要な時以外本人は気になりませんよね指差し指差し指差し

それと同じ感覚なのだと思います。


…ただし日本語的にはかなり意味合いが変わるので、不自然な「仕事」という単語の使い方をするウルドゥー/ヒンディー話者がいたら是非「日本語で things to do は『仕事』ではなく『用事』という」と教えてあげてください。


逆に日本人の学習者さんは「『仕事』も『用事』も kām 」と覚えてくださいウインク


ウルドゥーとイラストのLINEスタンプ作りました