1週間、ねかせた甘夏で、作業開始。
まず瓶を煮沸して殺菌作業から。
かわいい空瓶を、まとめてくださる方もあり
差し上げた瓶が帰って来たり、
もう桃屋の空き瓶使うこともなくなりました。
亡くなって なお頑張ってるのり平さんのなつかしさよ
最近めっきり買わなくなりました。
サイズ感がちょうどよかったのよね。
中身がおいしく見える瓶たちありがとう。
毎年お届けいただく里親さんに感謝
皆さんの御協力と私の労働で2キロ
砂糖を入れたらアク取開始
できました。
第2ラウンド始め! 1キロ
連れ合いに先立たれた、S氏にも毎回送り、
「うまいうまい」と大喜びだし、
空き瓶をまとめて持って来てくれたので
「いまつくってるからねー」
と連絡したら写真が来た。
相変わらずの原発関連行脚
北の方はかえって寒波被害に
あってないようだ。
愛車の正面顔。
スカイラインのイメージ変わった。
こんなにおとなしい感じ?
この車を買ったとき、日産からすき焼きセット
もらって、私たち夫婦と、恵比寿の親友が
招かれて、お相伴したんだった。
恐山だそうです。
「イタコ不足らしいから、行け」
と私に言ってきた。
セリフなら嘘も言えるタチ。
一瞬、できるかも、とも思ったが、
気が付いた!
あの方言は東京者には無理でしょう。
「マーマレード作り体痛くなるだろう?」
とも書いてあったので、
「調理で体が痛くなるなんて、無いんだよ」
と返したんだけど、
皮を刻む時間に、カーリングをチラ見したくて
食卓で作業してたら、大鍋を片付けるとき、
腰が伸びなかったらしく、蓋が落下してきて
鼻を直撃された。クヤシイ。
コストコからお買い得商品
ラザニアキットのお知らせが来ました。
ラザニアは手のかかる料理ですが、
これなら初心者でも作れます。
やっぱりBarilla でした。時短です。
Amazonにもあるかもね。
そして今朝、玄関前にまた届く・・・
わざわざ届けてくれる、お気持ちに感謝です。
(またレモン買いに行かなくちゃ)
見た目、1.5キロ
本音は、拘束時間を考えると
できるならいっぺんに作りたいんだよねー。