24日 日曜日 | 「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

保護猫活動も25年以上になり、最近は仔猫も減りました。

どうしても、腐乳が欲しくて、新しい食材店を開拓しようと

新大久保に行きました。目当ての店は消えていて、空振り。

 

ただ通りの向かいに、発見したのが、 千里香

 

中国の東北部地方の料理の店です。延辺料理 と言います。

モンゴルに近いため、羊の様々な部位をいろいろな形で調理したものが多いらしい。

北池袋にはディープな延辺料理の店がたくさんあるそうですが、

この店も有名です。新大久保なら来やすいかも。よかった。

もちろん一人ではまだ入る自信ないし。おなかも空いていない。

 

 

新宿まで戻り、小田急線で千歳船橋まで行きました。

昔、ここには乗馬クラブがあって良く通ったけど

新しくなった駅前はすっかり様変わりしていて、当時どう歩いて行ったのかもわからずでした。

 

目指すお店はすぐ見つかったけど、やはり私の探す銘柄は見つからずで、残念。もう香港まで行くしかないのかしら?

中国と香港の間が悪化して品薄になっているのだろうと思っていたが・・・。

 

買ったのは、おこげ大パックと、ライスペーパーの小サイズ、

ココナッツクッキーだけ。

 

 

駅下のドトールで、軽い昼食。パンの焼き加減が不十分でした。

 

小田急線で中央林間まで行って乗り換えるのが簡単そうです。

電車キターーーーーー

 

帰宅後、lineで、ちょびの家から

農家から栗が来たけど、自分は調理ができないので食べてくださいと言われ、すぐ取りに行く。

こないだ道であったとき、転んで右手首を骨折しちょびの散歩もままならないと言っていた。

"では私が剥いて下ごしらえをしてから、届けてあげましょう"と

思う。明日皮を剝こうとすぐ水に浸けたのだが、栗を甘くする裏技で、しばらく置いた方が良いというのを想い出し、取り出して冷蔵庫に入れました。1週間後だなー。

ナイフも研がないと、だなー。

栗の皮を剥くのも一種の苦行だわね。

 

連休の過ごし方、

二日くらい前から、ネトフリでウオーキング・デッドを見直しています。見ていないところが配信されたため、それを探しながら見ています。内容も画面も 暗くて、拷問のような気分になり、長くは見ていられません。やはり疲れる作品だ。