(1)社名、製品名


今回は、社名や製品名など、
キャピタライズで注意が必要となる項目について紹介します。

社名、製品名の一般的な表記ルールは次のとおりです。
******************************************************
□  各企業や組織が正式に使用している英語表記に従う。
  (キャピタライズルールを含む)

□  オールキャップスは使用しない。
  (UPSのような頭字語やロゴなどの文字装飾は除く)

□  フルネームを記載する必要はない。「Inc.」や「Co., Ltd.」は省略できる。
  (「Inc.」や「Ltd.」の前のカンマは使用しない)

☓ Ebay Inc.  → ○ eBay Inc. または eBay
☓ YAHOO! INC.  → ○ Yahoo! Inc. または Yahoo!
FAST RETAILING CO., LTD. → ○ Fast Retailing Co. Ltd. または Fast Retailing
☓ Iphone/Ipod   → ○ iPhone/iPod
******************************************************

日本企業の英語ウェブサイトなどでは、テキスト内でオールキャップスを使用している例や、登場するすべての会社名にフルネーム(「Inc.」などを省略しない形)を使用している例を見かけることがあります。

しかし、英語の一般的な表記ルールでは、オールキャップスは避けたほうがよく(文字装飾などは除く)、初出時にのみフルネームを記し(Ebay Inc.)、2回目以降は、「the Company」、「we」や「eBay」などの表現で言い変えていくのが自然なスタイルになります。

「iPhone」や「eBay Inc.」が文の冒頭に来る場合、小文字の「i」や「e」は大文字にすべきか、小文字にすべきかについては、厳格なルールはなく、それぞれの企業の使用例やスタイルルールを決めて統一することになります。

「Yahoo! Style Guide」では、「iPod」など小文字で始まる名称は文の先頭にこないよう文章を作成することを推奨したうえで、どうしても文の先頭に使わなければならない場合は、「i」を大文字にする(「IPod」)としています。
例)IPod sales soar (「Sales of iPod soar」が使えない場合のみ許容される)

また、eBay社では、文の先頭に来る場合でも、「eBay」の「e」は小文字のまま使用しています。
例)eBay Moves Into 3D With eBay Exact.


キャピタライズ≪固有名詞(1)社名/製品名≫についてご説明させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。分かりにくいところがあれば是非コメント下さい!

次回は、作品名(書籍、誌楽、CD、楽曲)の表記方法について紹介しますアオキラ



↓↓この記事と合わせて読みたい↓↓
【翻訳担当者の英会話ひとくち講座】 <第5回>スペリングと語彙(米語vs. 英語)
【翻訳担当者の翻訳英語ひとくち講座】<第6回>キャピタライズについて
【英会話&留学ネタ】知らなきゃ困る。メチャクチャよく見る、英語の略語!
【翻訳担当者の英会話ひとくち講座】<第4回>時間と日付(曜日・月・年)の表記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


   ↓↓翻訳に関するお見積のご依頼は、下記ウェブサイトから↓↓
  お気軽にお問い合わせください。(BLOGを見たとお伝え頂けるとスムーズです)
    
◆【アウンランゲージ】http://www.aunlan.com/
世界64ヶ国の言語に対応する翻訳会社。最適な翻訳サービスを紹介します!

TEL:0120-681-204
       098-894-7510
Mail:ae@aunlan.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━AUN.CONSULTING.Inc.━