山や海に囲まれた故郷って良いナ〜山田路子です
初の奄美大島は、自然豊かで空も広くって、そんなに観光地化されていなくって
良い空気が流れていて、一回訪れただけで凄く好きになる場所でした
Auberge Tebiro 1732でのプライベートコンサートも
アマホーム PLAZAコンサートも、奄美の大自然を感じながら伸び伸び演奏出来た気がしますし
ゲストの平田まりなさんと、あやまる会の皆さんも素晴らしかったです
そしてご飯もどれも美味しくて、お肉も魚も野菜も、どれも新鮮
スーパーには見たことない魚も
最終日に伺った大島紬の工房、はじめ商事さんでは
大島紬を作る工程を教えて頂き
どれも気の遠くなる様な作業の数々で驚きました
私には絶対ムリだと思いました。(毛糸のマフラーさえ、穴だらけになるタイプなので)
泥染って、泥の中に入ってやるのね
しかも何回もやって黒くするそう。
帰りの飛行機では、夕日に染まる富士山も見れて
今年最後の旅のご褒美になりました
次のAUN Jは、ジブリコンサート
楽しい内容にしたいです