月の沙漠

【月の沙漠】童謡 篠笛 bamboo flute#月の沙漠 #篠笛 #wacoustic宇宙に想いを馳せて1969年(昭和44年)の7月16日に打ち上げられたアメリカ有人宇宙飛行船「アポロ11号(Apollo 11)」が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立った。その5ヶ月後に僕は生まれた。もちろん記憶にはないが、大の宇宙好きになったのはいうまでもない。そし...リンクyoutu.be



宇宙に想いを馳せて

1969年(昭和44年)の716日に打ち上げられたアメリカ有人宇宙飛行船「アポロ11号(Apollo 11)」が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立った。その5ヶ月後に僕は生まれた。もちろん記憶にはないが、大の宇宙好きになったのはいうまでもない。そしてハワイ在住のS,YAMAMOTO氏から、七夕さまで使用した星空の映像の中に月の映像があった。すぐに頭に浮かんだのが「月の沙漠」月のアップの映像を見てるとほんとに何もない荒れ果てた荒野に思えてくる。この曲がぴったりだなぁと直感で思いロックテイストにアレンジしてみました。


Japanese Folk Song


作詞:加藤まさを

作曲:佐々木すぐる

月の砂漠を はるばると

旅のらくだが ゆきました

金と銀との くらおいて

二つならんで ゆきました


金のくらには 銀のかめ

銀のくらには 金のかめ

二つのかめは それぞれに

ひもでむすんで ありました


先のくらには 王子さま

あとのくらには お姫さま

乗った二人は おそろいの

白い上衣を 着てました


広い砂漠を ひとすじに

二人はどこへ ゆくのでしょう

おぼろにけぶる 月の夜を

対のらくだは とぼとぼと


砂丘をこえて ゆきました

だまってこえて ゆきました