こんばんは月曜日
山野安珠美です。

昨晩、ペナンから帰国しました。
行きはお箏がなかったが、帰りはスーツケースがなかった!未だ届かず!

さて今回の滞在は、コンサートではなく録音でした。『Malaysia-Japan Traditional Music Exchange Project』の集大成としてのCD制作。

このプロジェクトは、お互いの国の伝統音楽を介した文化交流を目的に、尺八奏者元永拓さんと国際交流基金クアラルンプール文化センターによって、三年前にスタートしました。
芸術学部もあるマレーシア科学大学の協力を得て、まずは実験やワークショップから始まったそう。
その後私が参加させて頂くこととなり、ちょうど一年前には、共演のチェマット&ジュフリーたちが来日し更なる実験を。
五月にはペナンとクアラルンプールにてコンサートツアーを行い、そして今回の録音と、段階を経てここまで来れたことはとても贅沢で、終わったいま、このプロジェクトに参加できた喜びを改めて噛み締めてます。

コラボやセッションとはまた違ったアプローチで、お互いの国の音楽や文化に浸かることで生まれる感覚を、自分たちの音として表現する。。
文字にすると難しいけれど、実際にやってみるとすごく面白くて、日本でありマレーシアであり、いまであり数百年前であり、なんとも心地のよい摩訶不思議な感覚でした。

今回の録音エンジニアさんは南アフリカの出身で、これまでいろんな国に居住をうつしてこられたそう。
日本の楽器だけでなくマレーシアの楽器を録るのも初めてとのことだったけれど、私たちのリクエストを叶えるべくチャレンジを繰り返し、一緒につくることを楽しんでくれてる姿に、終始励まされました。

到着してから結局お箏が2日間届かなかったから、ここぞとばかりに文化体験!
ちょうど年に一度のタイプーサンのお祭りや、行くたびに気になってたヘナ(自然由来の染料)、旧正月に向け準備で賑わう赤い光景を楽しんだり!
マレー系、中華系、インド系と、人種の混在するマレーシア。
人も食も着るものも習慣も違って、だけどそれが日常で、ここにいると自分の血がフツフツしてくる気も。
たった一週間でもそう感じるんだから、暮らしていたら余計にそうなのかもなぁ。
故に、生活する中に宗教を重んじる心が、自然と芽生えるのかも。とか、普段のツアーでは慌ただしくなかなか感じることのできないあれこれを、考えたりしてました。

元永さんとも話していたんだけれど。。
世界には色んなことが起こってて、伝わってくる情報にマイナスの感情を呼び起こされることも少なくないけれど、伝わらない中に、数多くの情報を優に超えるよろこびが満ちていることも、私たちは知っています。
出会った人みんなみんな、だいすきになってしまう。
きれいごとじゃなく、国籍や人種や宗教をこえて、音楽で人間同士がもっともっと繋がっていけたらいいのに。
海外での活動は、本当に貴重で得難い経験。だからこそ私たちは、その先を目指していかなきゃなと思います。
友人からの言葉「日本にいたら見えないことを、発信してほしい」を、いつも思い出します。
{5CA2C9BB-FF38-433A-BB53-10656AB71810}

{CCB88320-8A00-40A8-A319-C7F294D6864A}

{5243B775-0225-4671-98FB-E6ED867EB37A}

{E7C0BFB1-A0E7-47B3-818F-F56D0DC7036C}

{607F9F40-5F91-4C25-AE98-93C899FB3337}

{19DF01CB-9F9F-42F8-9527-A1E14D57A21A}

{9AA3DFB5-3171-4DB9-8914-E34B9D34E5AA}

{1F814E90-8C85-4262-A948-6D36CCCCD96E}

{4D8D5E17-FD9B-4CBF-9603-D1D6CCE1055C}

{D4DAB035-258E-477D-8700-F18B625F93B9}

{4B7B49DE-4F08-4C16-9D9C-B26C414E305C}

{A15D8627-C804-4099-A716-5454967CC7E5}

{50A4BDA1-2FE8-4FCC-A742-89B06156A9D1}

{7655A6E4-2DE5-4DF5-AA98-114651AACFAE}

{7BDA3A7C-14A6-481B-9498-85FDC9FDF227}



AUNJ桜祭り、今年はパワーアップ間違いなしです。だって準備が、格段に早い!!笑
4月13日土曜日、ぜひぜひお待ちしています。

4月6日、山口にもきてね♡