こんばんは月曜日。
山野安珠美です

今朝あさイチで紹介してた幻のフルーツ「フェイジョア」。すぐそこで発見。
実家のご近所スーパーは、変わりダネが揃ってます。
{3F189F54-5544-4070-960F-D4B651664B40}


さて先週末は久しぶりによいお天気でしたね。
澄んだ夜空に輝く十三夜や満月を、自宅の窓から愛でておりました。
ほかの地域でもみれたのかな。

地元防府での演奏会。
母が主宰していた‘和歌奈会’のお弟子さんたちとの演奏会で、一つは重要文化財に指定されている周防国分寺金堂内にて。
{EDC2D31D-37BD-4047-981E-F42FE24F3DE2}
薬師如来さまはじめ沢山の仏さまに囲まれ、厳かでなんともありがたい空間に、びっしりのお客様を目の前にしてうれしいやら緊張やらの我々でした!
{8D5D71EB-5D91-432C-9973-42539D15D356}

{0746C6ED-28F3-4D11-99B5-BD295A5C5B31}

もう一つは防府市公会堂で、母不在の初めての邦楽の会。
本番に至るまで、本番の一日にもそれぞれ色んな思いがあっただろうけれど、歌奈女イズム(かなめは母の雅名)を継承するお弟子さんたちの演奏は、私にとって大きな勇気と力と、とてつもない支えになりました。 

そして48回目となる今年。我が母校の高校生が初出演し、しかも3人だけで、2000人の会場にて堂々たる素晴らしいパフォーマンスにまた感涙!

子どもの頃、出演の合間に母がいつも舞台の様子をみていた場所にいま自分が立って、こどもたちの演奏を聴いていることが感慨深く、又何十年も指導していた母に聴いてほしかったなぁという気持ちで、胸がいっぱいになりました。。

毎年、一年で一番この週末が、嗚呼ここは、わたしの生まれ育った場所なんだなと強く感じる数日ですが、今年は、人生で一番だったようにも感じます!

{CFF952DD-60C1-4948-9704-FD5A03AC1693}
わたしもこの制服着てこの楽屋にいたのだー!


{B4102644-691A-4EF1-964B-6DFB49DCD526}
更にこどもの頃、メイちゃんばりに走り抜けてた穴!まだあったー!


明日からは新宿以来のAUNJ!