こんばんは月曜日
山野安珠美です。

いつか乗れるかなぁと思っていた飛行機。
ついについに、キターーーーー!!
{A792764C-A149-4133-BD08-1E24124C572D}
いつもの葉加瀬太郎さんに替わり、あのテーマ。
離着陸のC-3POとR2-D2のアナウンス。
完全に、スターウォーズの世界(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
{A2BC3C9D-EC89-4391-A6B5-09864EF34692}
全く詳しくないのだけれど、それでもテンション上がったわぁ
ありがとうヨーダ。
秀じぃさまに報告しなきゃ!
{702C4FC4-F277-4DFE-842D-AF3F9D7497BB}


先日「山口県高等学校音楽教育研究大会」で、県内の全高校の音楽の先生が集まられる研究大会に講師としてお招き頂きました。
日本音楽について先生方と意見交換しながら、講演&コンサート&ワークショップの盛り沢山な2日間。
義務教育では授業に邦楽を取り入れることが必須だけれど、高校では‘望ましい’とされる中、先生方が悩んだり考えたりして下さる現状がわかって、わたしもますます、邦楽の普及にたいして探究せねばなと思いました。
発信する側も、きいてほしい!しってほしい!に終始せず、いろんな視点をもって取り組みたい。

この高校、調理科があって、生徒さんたちが先生方と私約50人分のお昼を作って下さいました。
手作りカード付き、とっても美味しい♡
{D35139B9-9630-479B-80EC-3C9B94DD7377}


そして手元に届いた英字新聞「The Japan Times」。素晴らしき機会に感謝です。
{4AE7590B-009C-4C16-8DEF-042981F052B2}
普段されない質問の数々。
面白かったんだけど、簡単にこたえてください、が意外と難しく、すんごく考えたり長たらしくなっちゃったり。。
MCやブログにも通ずるけれど、伝えたいことを端的に表現するのって、修行。
なんとなく、を言葉にするって、頭の大運動会。からの断捨離。

質問や取材して頂くことで知ること、いっぱいあって、人と学びのご縁に恵まれ感謝の秋の訪れ。


さて私の部屋のベランダからは、国分寺さまのライトアップとお月さま。
{928CC193-980B-4567-81E4-98FC4D7BA0C0}
11月2日(木)この国分寺金堂ライトアップ伽羅コンサートは、お弟子さんたちと尺八の先生と一緒に、演奏させて頂きます。私も二曲出演。
滅多に入れない金堂、この日は入れます♪
そして5日は邦楽の会。
こどもの頃、母についていって楽屋を走り回りお外の木々でジブリごっこしてた演奏会!
わたしも大人になりました。
こちらもお弟子さんたちと、琉球民謡による組曲という、琉球の地の雄大さと人々が賑わう楽しさを描いた作品を演奏いたします。


ふと気付けば、我が家もハロウィン風。
{6E9A27B2-2927-4FE6-9C5B-0D00A39C0B37}