さて問題です。いま石垣が考えてることは次のうちどれでしょうか?


一、『先週の俺、何でブログを続き物にしたんだよ…完結しておいてくれよ( ・ε・)プンスカ』

二、『何で火曜日はこんなにすぐポンポン来るのに、楽しみにしてるゲームの発売日までは長いんだよ…』

三、『ビールのみたいよー』



正解はブログの最後!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先週の石垣のブログの続き。

都山流、と言うのは石垣が所属してる尺八の流派の名前で、本曲と言うのは流祖が作曲された流としての礎となる曲のことです。(古典本曲と呼ばれるものとは違う、詳しくはぐぐry)
そのコンクール、と言うことで、まぁーなんて言うんですか、重い会場の空気が重い!!!
私よく『緊張とかしないでしょー』なんて言われることあるんですが、
緊張するわいっ!!!(^q^)

そんな場所でメインで使っている尺八ではなく、なぜ昔からの楽器を使ったかって話なんですが…(くそー、何でこんな長くなるような話題を選んだんだよー、先週の俺は~( ・ε・))

そもそもAちゃん(初代尺八)は16歳の頃からずっと使い続けていたもので、15年間買い替えることはもちろん改造、改良することもなくそのままの姿で付き合ってきました。(メンテナンスや修理は有りましたが)

すべてにおいて満足のいく楽器だ、と思っていたわけでもなかったのですが、なぜ全く浮気しなかったかと言うと、それは亡き父からの数少ない教えがあったから。


18歳頃のぼく『お父さんさー、なんかこう、もっと簡単に良く鳴る楽器(尺八)ないのー?』←ばか息子

お父ちゃん『………鳴らないのを楽器のせいにするのは10年早い 』←(ものすごく冷静なマジ声)


うちの父は家庭内で猛烈に優しくて、怒られたことも記憶に無いくらいだったんですが、(怒るのはお袋の役目)
そんな父親のマジトーンに子供のぼくはもう二の句が告げない状態ですよ、えぇ(^q^)

で、それから楽器のせいにするのはやめて、この楽器の限界まで攻めてやろう!と思い直しまして。それはそれはいろんな吹き方も試したし、いろんな人吹き方も真似したり、アドバイスもらったり、、、

で、HIDE×HIDEの活動が始まり、AUN J クラシックオーケストラにも参加して、オーケストラと共演させていただいたり、様々なジャンルで演奏させてもらったり、大好きゲーム音楽に関わらせてもらったり!!あー、あの続編早く発売日にならんかなー!!!

そんななかで壁に当たるのです。

もうこの楽器の可能性は調べ尽くしたんではないだろうか…

そしてふと、ちょっと大人になったぼくは気付くのです。

『………もう10年たったよな……』

そして、こうも思うのです。






ビールのみてーなー
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


はい!!!!!と言うことで今週はここまで!もう開き直って更なる続編にしちゃおう(笑)

続き(vol.3)はコチラ


で、今日は、ついに始まりましたよ!!!



ONE ASIA~!!!
日本を含む14の国と地域が大集結して、日本の皆様に飛びっきりの音楽をお届けしますよ!!!
初日から、まぁなんとも濃密なリハーサルスケジュールでしたが(笑)、メンバーのみんなといると自然と笑顔になっちゃう!!!もう家族みたいに大好きだわー(о´∀`о)



みんなと一緒に今週も乗りきるぞー♪

また来週♪


石垣征山


あ、そうそう、冒頭の答えですが読んでいただければ分かるように、全部だよ(笑)




おまけ

名古屋でかに三昧!

秋味チーズ月見ラーメン!!

HIDE×HIDE10周年記念Tシャツ!!(サンプル、デザイン配置変更の可能性大有りです!)
ネット予約が始まりましたらまたお知らせします♪

思いでの焼酎、安納。
HIDE×HIDEの初仕事が九州焼酎フェアでね、その時に買ったのを思い出して買ってみた。やはり旨いね!!

笹塚の江戸やさんのカツカレー!!これは絶品!!!