こんばんは。
やまのあずみです


金曜日トトロやってましたねー
ジブリの中で一番すき。
映画館でみて、再放送は録画、ビデオも買ってもらって、すんごい観てました。セリフ覚るほどに。
AUNJが始まるずっと前しんさんとトトロを弾くことがあって、あんまりにも真顔だから、顔がこわいと言ったことがありました。確かそのとき、みたことないと聞いたような。
どんだけトトロが素晴らしいか、力説した覚えがあります。
今では振り付けまで完璧にこなすようになってね。。何というか、感慨深いです!!



先週は山口で、二つの演奏会がありました。
一つは周防国分寺金堂。
{1B623F0D-D96F-45D3-9658-9A4C012E4486}
尺八の先生にもご協力頂きながら母のお弟子さんたち中心のコンサートでした
私はちょこっとだけ演奏させて頂いて、今回のメインはお弟子さんたちのサポート。本番に至るまでのお稽古も母と共にみてきたから、曲が進むごとに親子で一喜一喜一喜一憂一喜の繰り返し!お弟子さんたちの方が、冷静で立派です。笑

みんな仕事や家庭を持ちながら、練習時間を捻出し準備の演奏会。本番では夫々に輝く瞬間があって、自分が演奏するとのはまた違う喜びがあります。
お稽古やワークショップしてて思うのは、みんなちがってみんないい。おんなじように伝えてもいろんな結果。それは、どんなハイテク技術を以ってしても叶わぬおもしろさ
じぶんのペースで、じぶんの楽しいを見つけられたら、いまの楽しさが何十倍にもなってくようにも思います


そして。もう一つは防府市公会堂での邦楽の会。
ここの公会堂には子供の頃あそんでた木があって、これがまさにメイちゃんが、トトロに会うために入ってく木のトンネルのようなのです

これ。
{4EBE3005-4724-4F27-9EC9-BAB2990B16CE}

こんな頃☝︎母が演奏会にでてる間に、わたくしそのトンネル、行ったり来たりしてました。。
何故昨日行かなかったのか。悔やまれる
そうだー。数年前には防府市文化財団主催でAUNJのコンサートも開催されて、みんなが来てくれたのも懐かしいな


防府に帰ると、わたしをちっちゃい頃からご存知の皆さまがたくさんで、嬉しいのとがんばらなきゃとで身の引き締まる思いです。


今年は、県からの推薦でエネルギア音楽賞を頂戴したり、山口へ帰ることも多かった一年。
2016年の最後は来週。。石垣さんと!
県内の高校からお招き頂き、公演&講演会。
翌日は、江戸時代に長州藩の公館として建てらた‘英雲荘’にて演奏会もあります。
とっても素敵だけれど、住んでいる地域にあってもなかなか訪れる機会の少ない史跡、しってるようで聴く機会の少ない邦楽。
長い歴史の途中にあって、きっとこの先も生き続けてゆく二つの、いまと、未来を、間近に身近に、感じて頂けたらなと思ってます
{41A8A63D-0634-4144-90BE-53A146D808E5}


明日はいよいよ、アジアに向けてのAUNJリハーサル。譜面もたくさんきているYO。
同時進行でフラメンコリハーサルも〜
アジアとスペイン、どちらもあついYO
{546CE727-6649-481A-BA73-454EE4C740BE}
Ole!!