snsでよく目につくコピー

・年商◯桁!年商◯億!

・主婦から起業家へ転身して◯円稼ぐ!

・フォロワー数◯万人達成!

・集客率アップ!月に◯人達成!


そんな記事をあげている方からのフォロー申請や興味ありませんか?とメッセージが頻繁に届きます。


最近ヨガ界でもちょっと問題になっていることがあるようです。講師は信じてコンサル受けるのですが、思わぬ方向に進んでしまって信用を失ってしまう講師が何人もいるとか。講師も被害者ですが生徒さんに迷惑をかけてしまっては講師として悲しいことです。


勧誘の言葉を聞いていつも思うのが、

収入のためにヨガや薬膳を伝えているわけではない!集客が目的ではない!インスタのフォロワー数を増やしたいわけではない!

意識が違いすぎます。


私が「こうなりたいから」というわけではなくて、生徒さんが「こうなるといいなぁ」と考えているだけです。


私は単純に誰かの役に立てれば嬉しいのです。綺麗事に聞こえそうだけどずっとずっとそう思って仕事をしてきました。

悩んでいる人が何か前向きになるきっかけが見つかるように。不調を抱えている人が自分で元気になれる方法をヨガと薬膳で見つけられるように。年齢や体質だからと諦めている人が、健康になれる!何でもできる!と希望が持てるように。

それをサポートするのが私の役目💓


生徒さんがこうなるといいなぁと生徒さん主体に考えているつもりです。ここは絶対崩さない信念です。というか、そうでないと仕事をここまで頑張れない。自分主体だったらきっともう大変で投げ出してる💦


かつて優秀な販売員だった方が言っていました。

売り上げ実績を残していた優秀な販売員たちは、「お客様に買っていただくために私たちはどうすべきか」と言っていたそうです。

でも「自分たちの売上のためにこうすべきだ」と言っていた販売員は実績も残せずやめていったと。そんなお店はつぶれちゃうと。


どっち目線なのか。どっち主体なのか。

常に考えている意識が言葉にあらわれます。

その意識はきっとお客様や生徒さんや相手に伝わりますね。