ストレスを感じると、私たちの体の中でまず起こること。それは気の流れが確実に悪くなるということ。気は目に見えないので気が付かない人がほとんど。

なぜ気の流れが悪くなるのかというと、五臓の中で1番ストレスに弱い繊細な「肝(肝臓)」が反応して、肝の働きである気を流す力がパワー不足になってしまうから💦

気の流れが悪くなると血の巡りも悪くなったり水の代謝も悪くなったり、体の流れが滞ってデトックスもできなくなってしまいます。

さらに!気の流れは心にも影響を与えてしまうので、ストレスがあるとイライラしますよね。なんでもないことで怒りっぽくなって後で後悔したり、逆に塞ぎ込んで鬱々したり・・・感情が揺さぶられてしまいます💦女性が生理の時にイライラしてしまうのも、この気の流れのせいです。

ということは気の流れが良くなれば気持ちもスッキリ!体もスッキリ!そう、だから気の流れが良くなるヨガをするとスッキリするのです。
それともう一つ、肝の働きを整えて流れをよくすること!肝を整えないと流れが良くならず他の不調を引き起こしてしまうから・・・

実は食べ物の力を借りて気の流れを良くすることもできます。なんて嬉しいこと❣️食材一つ一つに働きがあります。肝に届いて気の流れを良くするものを食べればいいのです。
これから春になるとストレスを抱える人が多くなります。新年度は何かと緊張したり(これもストレス)何かと忙しくなって心の余裕がもてなかったりします。しかも春は肝の働きが弱くなる季節💦

そんな時は何を食べて整えればいいのかを知っていれば怖いものはありません。気の流れって体の機能を整えることでもあるので、流れをよくする食材の知恵があると心強い❗️
そんな食材の知恵を使った料理が薬膳なんです。どんな食材にも働きがあるので、身近な食材で薬膳になります。

気の流れをよくする薬膳料理と気の流れについて学べる「薬膳料理教室」が2月に開催します。ストレス社会にいる私たちに必要な食事を学んでみませんか?

🥕2月薬膳料理教室🥕サロン

〜気の流れをよくする薬膳料理〜

◆日時:

217日(金)10:30-13:00 残席1

223日(木祝)10:30-13:00

 

開催日の5日前までにお申し込みください。定員になりましたら締切ります


▪️場所:YOGA と薬膳の健康専門サロンfeeling

 横浜 天王町駅から徒歩3分

▪️受講料:6800

▪️定員:5


<メニュー> 

🍃魚介類の味噌漬け焼き

🍃気巡りのサラダ

🍃三つ葉ご飯

🍃巡りの薬膳茶


▪️申込

申込みフォーム