本日は24節季の【小満(しょうまん)】です。 


自然界の植物や生き物たちがすくすく育ち、生命が喜びに満ちる季節です🌱


この時期は緊張やストレスで気が滞りやすい時期。疲れを感じる人も多いので、メンタルを整えることも大切です。


メンタルは特に気の流れが関係しています。普段頑張っている心と身体の緊張を上手にほぐして気の巡りを整えましょう。


食材はそば、セロリ、春菊、ピーマン、柑橘類、ジャスミン茶、陳皮(みかんの皮)、八角、ターメリックなどが流れを良くします😊


その他簡単にできるツボ押しをご紹介❣️


労宮

主に上半身の気血の滞りやだるさ、めまい、頭痛、動悸の解消に効果的✨


〈ツボの位置〉

手のひらの中央(拳を握った時、中指の先が当たるところ)


〈押し方〉

息を吐きながら、反対側の手の親指でツボをゆっくり押します。110秒、10回ずつ繰り返し刺激します。


百会

全身の気の流れを整えて、ストレスからくる頭痛や不眠の解消に役立ちます。


〈ツボの位置〉

頭頂部のほぼ中央。両耳の上端を結ぶ線と眉間の中央から延ばした線が交わる点。


〈押し方〉

ツボの位置に中指をあてて、下に向かってまっすぐ押します。1610秒、10回ずつ繰り返し刺激します。押す力が弱いと感じる場合は指を2本重ねて押してみましょう。 


自分を整えるのは自分自身です💓

食事と生活の養生法を身につけましょうね😊


★セロリと春菊のサラダ★

(さっと茹でて、クルミ、オリーブオイル、酢、砂糖、白だしで作ったドレッシングをかけていただきます)



薬膳の基本を学んで食のセルフケア❣️