ヨガも多様化して、それぞれの人がもつ様々なイメージがあると思います。


興味を持つ人は・・・

モデルやセレブたち、意識高い系の女子がやっているライフスタイルの中の一つ。かっこいいからやってみようかな。

なんとなく体に良さそうだからやってみようかな。

流行っているから体験してみようかな。

激しい運動はできないけどヨガならできそうだからやってみようかな。


そんな思いで始める方が多いです。


逆にネガティブなイメージを持つ人は・・・


ヨガのポーズなんて到底できないから無理。

体が硬いから無理。

女性が多いから男性は無理。


そんなイメージで始められない人がまだまだ多いです。


様々なメディアの影響力もありますが、実際にアメリカ経由のヨガはフィットネス系だったり、ダンス系だったり、かなりの運動量のものもあります。

それらがヨガのイメージになっていることも否めない💦


私が生徒だった頃、様々な流派のヨガやワークショップをとにかくたくさん体験しました。それでも今では、私の知らないヨガがたくさん誕生して存在しています。


そして多くの経験の中で講師となって辿り着いたのは、「伝統的なヨガ」をベースにした自分のオリジナルヨガ。

オリジナルというのは、伝統的なヨガを大切にしながら、現代人の体や心や生活スタイルに合うように私自身が考えたもの。


では実際にインドで行われているヨガはどんなヨガかというと・・・


呼吸に意識を向けること以外は制約はなく、自らの体が求めている強度で取り組みます。立ちポーズより地面に近い姿勢が多く、心と体に耳を傾けながら一つ一つの動きを丁寧に行っていくヨガです。


ヨガは人と同じである必要はなく、ただ昨日できなかった動きや体に、少しでも成長が見られ、体が喜んでいる心地よさが感じられればいいのです。

ポーズができるようになったというより、伸びなかった体が伸びた、気持ちよかった、バランスがよくなった、呼吸がスムーズにできるようになった等のちょっとした変化です。


そんなちょっとした自分の成長に喜びを感じることを重ねていくと、他人と比べることもなく、自己肯定感を高めることに繋がると思うのです。これは長年やっている私自身が実感していることです。


snsで人と比べたり、成功している人を羨んだり、「どうせ自分なんて・・・」と自己肯定感が低いく心が疲れている現代人こそ、ヨガをやることで救われるんじゃないかと思います💓


ゆっくり自分と向き合うヨガの時間を作ってみると、ふと気がついたら自己肯定感が上がっている自分に気が付きますよ✨


興味を持った人は、スタジオでもいいし、オンラインでもいいし、通いやすいところでぜひ一度体験してみてくださいね😊


私のレッスンスケジュールはコチラ

4月スケジュール