私の生徒ちゃんの中にも定期的にヨガを続けている男性が何人かいます。本当ならもっともっとたくさんの男性たちにやってもらいたいヨガ❣️


仕事の疲れと運動不足とかたい筋肉が邪魔して体もガチガチの人が多いから。

男性は大昔から狩りをして動物と闘い、戦国時代で戦い、現代も仕事で戦っているという戦闘モードが抜けない過酷な生き物(笑)


でもヨガ継続している男性の生徒ちゃんたちは、本当に体もメンタルも変わってきています😊

頑張りすぎないことを受け入れて、自分自身を受け入れると余裕が生まれてきます。それが体と頭と心の柔軟性に繋がると思うのです。


都内のスタジオの60歳代の男性。1年前に初めてヨガを経験されました。その時の悩みが

「姿勢が悪い」

「肩まわりが硬くて肩こりはあるし呼吸も上手く入ってこない」

私が見る限り確かに巻き型で、膝や股関節も硬いように感じました。


それから緊急事態宣言でスタジオがお休みになったり再開したりと変則営業する中でも継続してレッスンに参加していました。


バランスよく体の各パーツ、関節、筋肉をほぐしたり開いたり伸ばしたり無理のない内容のレッスンです。特に私はほとんどの皆さんが硬くなりやすい肩甲骨、肩まわり、背中をかなりほぐす動きをとり入れています。


つい先日のレッスンでの出来事。

仰向けでツイストポーズをした時に、その男性は今まで肩が硬くて手が床に下りなかったのですが床にしっかり手が下りていました。

一瞬「おっ?」と思って観察する私。肩まわりだけだな力の抜け方も上手。

コロナもあるし、もともとアジャストをする方ではない私は、動きやインストラクションで生徒さんを変えていきたいと思っています。だから一度もアジャストをしないまま彼はしっかり肩まわりが開いて明らかに変わった瞬間でした💓


レッスン後に彼にそれを伝えると、本人も

「わかりましたか?自分でも驚いていました!」とニコニコ嬉しそうに答えていました😊


ただ柔軟になったからではなく、体やメンタルの緊張を手放せたことも大きな要因だと思います。

ヨガとストレッチや柔軟体操など他のものとの大きな違いはここにあると思います。


ヨガはカラダだけでない心の作用も取り入れて行うもの。最終的には生きることが楽しくて快適で、本当の健康、本当の豊かさを手に入れることが目的だから。


生き方も含めて皆んなが変わっていく姿を感じられる素敵な仕事に携われて幸せです💕