「薬膳フードデザイナープロコース」の生徒さんたちはもうすぐ卒業試験です。
それに向けて、今まで学んできたことを全て活かして、リアル弁証の授業をしています。(実際にカウンセリングをしてきてもらって、その情報から不調はどこからくる不調なのかを弁証し、改善・予防法、それに合わせた食材と料理の提案ができるまでを学びます)

カウンセリングをする方にはあらかじめ授業でやることを了承していただいています。皆で実例をもとに弁証していくのです。

とても難しいですが実践を重視した授業内容なので、今後仕事に活かしたい方やまわりの家族や友人のために役立てたい方など、それぞれの方に目的がありますがそれを可能にできる授業内容です。

ベーシックで12時間、アドバンスで33時間、プロで21時間しっかり授業をこなしてきた皆さんですから、資格を取るだけの簡単な講座とはわけが違います。だからこそ薬膳と中医学の実力がかなり身につきます。

私もそうでしたが本当にここまでくるのは大変でした。でも今こうやって様々な講座やカウンセリングを行い、まわりの方やヨガの生徒さんたちへのアドバイスなど自分のもっている知恵と知識をふり絞ってお役に立てていることが本当に嬉しいのです💓

卒業試験に合格したら「薬膳フードデザイナー」の資格が取得できます。これはしっかり学んできた証。自信。誇りです。

そしてまた試験と面接がありますが、私のように認定講師として資格取得の講座を開講することも可能です。

2年ほど皆さんとともに学び、私の生徒さんからプロが育っていくことに感動です💕

「薬膳フードデザイナー」の講座はベーシックだけでもかなりの量の学びがあり、自分で養生する基本が身につきます。簡単な言葉で学べるので誰でもすんなり理解できます😊

何かに頼るのではなく、自分で健康になりたい方、家族やまわりを元気にしたい方、仕事に役立てたい方・・・
「薬膳フードデザイナー認定講座」は健康になるヒントがたくさん詰まっています❣️

プロの皆さんあと少しです。
頑張ってきたことは宝物。得たものは一生の財産です✨

秋期スタート生募集中❣️