いつもブログ読んで頂き有り難うございますm(__)m

栃木県 足利市 佐野市 群馬県 太田市でゴルフスクール行っています。

距離感を合わせるのに、ボールは大事です。

打ちながら、どんな感触で、どのような弾道になり、どれぐらいスピンが入っているか?

そしてどれぐらい転がるか? これはショットでもアプローチでも同じ。そしてパッティングでは、どれぐらい転がるか?

以前のボールの感触が身体に残っているので、新しく上書きしないといけない爆笑

何ラウンドも試さないと思ったような所にはいかない。

クラブ変えたり、ボール変えたりすると、それに慣れるまで時間がかかります。
初心者などはあまり関係ないと思いますが、80台がでるような方ならその辺りも考えながら練習したりラウンドすると良いかも。


そして練習場のボールは、ほとんど練習場専用のボールなので距離も参考程度で良いです。

私が行く練習場も同じで、球筋、感触、曲がり幅、距離はあまり気にしないです。
それを基にラウンドで最終チェックしていきます。

もしかして、コースで距離感が合わない方は、練習場の距離感で打っているのかもしれないし、練習場の距離感が本当の距離感だと思っているかもしれませんね?

明日もラウンドレッスンなので、ボールの感触を確かめにいきます。

宜しくお願いしますパー