いつもブログ読んで頂き有り難うございますm(__)m

栃木県 足利市 佐野市 群馬県 太田市でゴルフスクール行っています。

ラウンドレッスン初めて参加した30代男性、まだゴルフ歴は浅く、いつもは120~130ぐらいらしい。

通常のレッスンのスイングから見ると、130も打つとは思えないので、何かが問題があるはず🤔

結果から言うと、今日は103でベストスコア更新グッド!
コースが簡単じゃないです、場所は、ゴールド栃木プレジデント(栃木県 栃木市)

バンカーは多いし、グリーン周りに池もある所もあったり、だから結果オーラインはあまりない。

何をチェックしたかですが、スイングは変えていません、スイングはそのままでスコアを出す!

そのためには練習場のように目標に向いているか?(実際はかなり右向いていましたあせる)、
それとスイングスピードは練習場と同じか?

クラブ選択ミスもある(状況判断)、セカンド地点にきたら、まだ距離があるからと3Wで打とうみたいな思考はやめさせる🎵広いホールは逆に3Wも使っていきグリーンに近づける。

そしてグリーンの距離感が全く分からないと言うので、いつも書いている基準の振り幅から距離感を調整する。

今回は、だいたいこれぐらいをほぼ毎ショット、チェックしたら20打ぐらい縮まったのです、20打と言っても1ホール1打ぐらいですね。

毎回チェックされるからやらないといけないし、雑にならないから間違いなく確率は上がります❗

打つのは本人ですから、私は彼の思考などをコントロールしていくだけ。

そう言うのを何回も繰り返していけば、その内自分自身で出来るようになる。

まだまだ時間はかかるが、時間の問題でしょう?実際今日のスコアでかなり自信になったようですニコニコ 

私も、色々チェック、今日は新しい58゜と52゜を試した! これが物凄く良かった、
特に58゜(バンスは12) 以前はバンス8。
やはり10とか12゜ぐらいの方が簡単笑い泣き


明日は、シニアツアーの、すまい~だカップの栃木県予選があるので頑張ります!





宜しくお願いしますパー